ラベル 大豆屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大豆屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月26日金曜日

【7月】SHONAN MARKETTA  たのしく、愛にあふれた、食のお祭り

問題です! 今回のテーマは何でしょう? 画像を見て考えてね☆彡

こんにちは草です!
長い梅雨も終わったかな?と言うくらい、いきなり暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?

さて、今月も大豆屋進出です!!!

SHONAN MARKETTA 
たのしく、愛にあふれた、食のお祭り。

先月は、天候の関係で23日が中止になってしまったSHONAN MARKETTA( ;∀;)
今月は27日、28日の土日で開催することになりました!


・・・今回のテーマは『アジアンエスニック』特集☆彡
(画像を見て当たった人はいるかな?)
アジアン食材と豆腐の組み合わせは、暑い夏にとっても適しているので、ぜひおススメ!!

また大豆屋では変わり種のお豆腐が出るみたいです♪
(ちなみに先月は「越後娘よせ」というおぼろ豆腐でした。ネーミングがなんだか『どんな味なの越後娘!』とワクワクしてしまう名前でビックリ!)

何が出てくるのかな?ヾ(≧▽≦)ノワクワク

今回は雨天の予報なので、会場先が変更になります!
(1号館2F湘南ラウンジで開催)

また時間も変更になりました!
(12:00~18:00開催!)

ぜひお越しの際は、上記のHPをご確認の上お越しください!


【イベント情報】
会期:7月27日、28日
SHONAN MARKETTA
場所:湘南T-SITE 
1号館2階 湘南ラウンジ
住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1
開催時間:
12:00~18:00

2019年6月21日金曜日

いよいよ明日開催!6月のSHONAN MARKETTA!

こんにちわFG-Spaceの草です!
先週もお知らせしたように、明日の22日、23日にSHONAN T-SITEで開催される
『SHOUNAN MARKETTA たのしく、愛にあふれた、食のお祭り』が明日いよいよ開催です!!

トマトの海に溺れたい。そんな願望をかなえたポスター!

今回の出店で3度目。皆様にご好評つきましてテーマが『イタリア料理食材大集合』ですが出店します!!(いざ行け、日本の食材お豆腐よ!!(=゚ω゚)ノ←ツッコミどころ満載)

今回もどうやら変わり豆腐を販売予定のようで何が出るかは乞うご期待!!
(先月はマルケッタ限定で神崎在来おぼろを販売しました。ちなみにおぼろ豆腐系は午前中に売り切れてしまうので、早めにお越しください☆彡)

(詳しくはこちらから→https://www.facebook.com/daizuya.chigasaki/

豆腐万歳!ばんざーーーい!!


【イベント情報】
会期:6月22日、23日
SHONAN MARKETTA
場所:湘南T-SITE 
1,2号館間 屋外プロムナード
住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1
開催時間:
10:00~16:00

沢山のお越しをお待ちしております☆彡

2019年5月24日金曜日

5月のSHONAN MARKETTAのお知らせ

朝晩と日中の寒暖差が激しい今日この頃ですが、いかがお過ごしですか?
こんにちわ、草です!

実は今週末の25日、26日と湘南T-SITEにて【SHONAN MARKETTA】に大豆屋さんが出店します!!

※写真は4月のもの


今回のテーマは「朝食」
1日の始まりの朝食に、こだわりのアイテムを見つけることが出来るイベントになっています。


大豆屋では、お店にも置いてないMARKETTA限定の神崎在来のおぼろを販売します!

詳しくはこちらから(※Facebookのページより)→https://blog.daizuya.co.jp/2019/05/24/275
 
…前回は、おぼろ豆腐が午前中に売り切れてしまったので、お買い求めの方は早めに足をお運びください☆彡





【イベント情報】
会期:5月25日、26日
SHONAN MARKETTA
場所:湘南T-SITE 
1,2号館間 屋外プロムナード
住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1
開催時間:
10:00~16:00


2019年4月12日金曜日

SHONAN MARKETTA  たのしく、愛にあふれた、食のお祭り。

出店します!!!(大豆屋さんが。)

屋外のイベントで出店予定! ※イメージ写真です。(どこよここ。)

こんにちはFG-Spaceの草です。
実は4月20日、21日の土日に湘南T-SITEで行われるSHONAN MARKETTAに大豆屋さんが出店します。





詳しくはこちら→https://store.tsite.jp/shonan/event/t-site/5897-1704120401.html

イベントのテーマは“たのしく、愛にあふれた、食のお祭り”。
売る人と買う人が会話をして、思いやおいしさを分かち合い、顔見知りになってつながっていく…。

…地元(湘南)には素敵なお店が沢山あります。だた初めてのお店だと、中に入るのに勇気が必要な場合もあったりして…(まぁ、慣れてしまえばどおってことない話だけれど。)
それをこのイベントを通して、素敵なお店と繋がっていけたらなぁというコンセプトだと勝手に(都合よく)解釈してみました。

でも、新しいお店を知れて、しかも知ってる人(見たことがある人)がいて行きやすいなら、とってもいいじゃん♪

そんな訳で、お豆腐についてどんな風味がするのかとか、どんな食べ方が美味しいのかとか、どんなお豆で作られてるのかなど、質問にも沢山お答えしますので、ぜひSHONAN MARKETTAにお越しください!


湘南T-STYLEの外観。『ザ・湘南』って感じがする。

【イベント情報】
会期:4月20日、21日
SHONAN MARKETTA
場所:湘南T-SITE
住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1
営業時間:1号館・2号館 8:00-22:00 3号館 9:00-21:00


アクセス→https://store.tsite.jp/shonan/access/

※主催者さんから広告画像をいただきました!ありがとうございます!


2018年7月13日金曜日

続・ゴーヤチャンプルー!

こんにちは!FG-Spaceの草(くさ)です!

あいさん、七夕行ったのか~…私の地元はこのFG-Spaceがある茅ヶ崎なので、平塚には電車ですぐなのですが、どうも人混みが苦手で…
ここ近年七夕になかなか行けてない(泣)…あぁ、じゃがバター…久しぶりに食べたいな…(独り言)

そんな訳で、昨日のあいさんのブログの内容に引き続き、本日もゴーヤチャンプルーネタ! しかも我が家のゴーヤチャンプルーを(勝手に)紹介するという暴挙をブログ投稿2回目にしてやってみようと企てています!(ぬきぽんは優しいからきっとこんな暴挙も許してくれる…はず?)

さて、そんなゴーヤチャンプルーはその家庭家庭によってかなり違うようで、草家のゴーヤチャンプルーは甘味噌タイプ。
うちには「辛くてしょっぱいのダメ」「苦いのダメ」な人がいるので、かなりお子様向けに作られてます。(ゴーヤの栄養価はかなり度外視)

娘(6)から「ゴウダタケシ?」と言われたゴーヤ。なぜその名前?!

<ゴーヤチャンプルー>
【材料 4人分】
ゴーヤ 1本 
豆腐 1丁 
卵 1~2個
豚肉  200g
かつおぶし 一掴み
塩 小1

味噌 大2~3
砂糖 大4~5
酒  大4くらい
みりん 小1くらい
※最後に卵を加えるので調味料はしっかり味をつけますが、この辺はお好みで調節してください。
 ちなみにいつも草はあまり計らず大体で味付けてます。

【下準備】
・豆腐は水切りをする
・調味料は混ぜ合わせておく

【作り方】
①ゴーヤは縦半分に切り開き、ワタ(種)をスプーンで取り除く
②2mmくらいの薄切りにし、塩をまぶしてよく揉んで10分くら放置
※「塩辛いのが苦手」の我が家の場合、ゆでる前に軽く水で洗い流してます。
③その間にお鍋に沸騰したお湯を用意し、ゴーヤをゆでる
※「苦みが苦手」の我が家の場合、かなり長めにゆでてます。

ちなみにちゃんとしたゴーヤの下ごしらえは下記を参考に!
https://www.sirogohan.com/recipe/go-ya/

④フライパンにごま油大1(分量外)を引き、肉、一口大程度に切った豆腐、ゴーヤの順で炒めていく
⑤火が通てきたら調味料を入れる。
⑥調味料が馴染んできたら溶きほぐした卵を入れ、少し固まってきたくらいで鰹節を入れて完成!!

ゴーヤは豚肉と卵と鰹節の組み合わせで苦みがだいぶ軽減されます!


ステーキ豆腐を使うと崩れにくい!
ちなみに今回はステーキ豆腐を使って作ってみました!
崩れにくくて豆腐の感じがしっかりしてるのでオススメ!
(でもフルフワ感が感じて美味しい☆)

できあがり~♪
あ…ビールが欲しくなってきた(笑)
まだまだ暑い日が続きます。夏バテと熱中症には気を付けてくださいネ☆彡






2018年7月12日木曜日

夏バテにはうなぎ!ゴーヤチャンプル!

FG-Space   スタッフのあいです(^o^)

7月6,7,8日は地元平塚の七夕祭りでした☆彡
お飾りは年々さみしくなっているようですが、あいかわらず人出はすごいです!
人混みが苦手なので近寄らないようにしているのですが、娘に頼まれて
ベビーカステラ、揚げパスタ、ロングポテトをGETしてきましたლ(´ڡ`ლ)
今年は点滴ジュースが人気だったようです。。。
わたしにはにちょっと理解できませんが。。。

★★★★★
さて、暑くなると無性に食べたくなるのがうなぎ!丑の日を前に、一足先に地元で有名な「うな新」さんに行ってきました。いつもはお弁当にしてもらいテイクアウトしてるのですが、七夕の日、ぶらりとした後、奇跡的に予約が取れたのでお店で食べてきました〜!やっぱり出来たては違いますね!熱々でふっくら〜!!たまりませんね(๑´ڡ`๑)
みなさんもこれからますます暑くなりますので、しっかり食べてくださいね\(^o^)/

★★★★★
お豆腐屋さんのステーキ豆腐でゴーヤチャンプルを作ってみました。
水分を少なくして仕上げた堅木綿なのでそのまま焼いて大丈夫。普通のお豆腐で作るより崩れにくく、水っぽくならず、1ランク上のゴーヤチャンプルが手軽に出来ました。
ゴーヤはビタミンたっぷり。夏バテにも効果的です。
みなさんもぜひお試しくださいね(^o^)

ステーキ豆腐 定価330円です♪



2018年7月11日水曜日

冷奴の季節がやってきたというお話。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です♪
台風以降一気に真夏の気温になりましたね!気温が上がってくると気づかないうちに汗をかいていることも多いので、お部屋の中にいても水分補給はお忘れなく!

***

はてさて、暑くなってくると冷奴が食べたくなりますよね!という訳で本日は冷奴にオススメのお豆腐です♪
絹か木綿で!と言いたくなるところなのですが……個人的にはこちらがおすすめ。

青大豆のおぼろ豆腐です♪
この青大豆のお豆腐、特徴は何と言っても「枝豆っぽい香りと味」です(´∀`*)とっても爽やかな味わいです!
食べ方は普通に薬味とお醤油でも十分に美味しいのですが…一押しは「塩」!
以前ご紹介した「豆腐の塩」がおすすめですが、お手元になければ普通の食卓塩でも構いません。薬味はなし、もしくはおろし生姜のみにすると青大豆の香りが生きてきますよ♪
青大豆おぼろに塩をかけて、キリッと冷やしたビールでキュッと流すのです。香る青大豆、暑さで汗をかいた体に染み渡るビール…ああ、最高の夏休み(*´Д`*)

……と、まぁこんな感じです。
一日働いた自分へのご褒美として、「青大豆おぼろ豆腐」はいかがでしょうか♪
スタッフ菅原・真夏のイチオシ豆腐です\\\\٩( 'ω' )و ////

***

↑FG-Spaceのお隣、「Pizzeria Ottavo」さんのピザ、バンビーノです!今日の私のお昼ご飯♪
お隣が開店以来、お財布に余裕のある時にメニューの上から順に食べて行っているのですが、本日頼む予定だったトマトベースの「ポポロ」はお休み中とのこと。
そんな話で一個飛ばして初のクリームベースです!
暑いからクリームベースは重いかなぁ…?と思っていたのですが意外や意外、思いの外さっぱりしておりました!
プチプチした食感のコーンはしっかりと甘く、噛めばジュワッと旨味が染み出すハムの塩気がアクセントに。重過ぎないモッツァレラチーズとバジルでさっぱりと仕上がっているクリームピザでした。クリームもあっさりしてますが、しつこくない香りがして実に食欲をそそってくれます。
一人で食べるには大きいかな?といつも思うくらい大きなピザなのですが、食べ始めちゃうと美味しいし重くないしでペロリと完食♪
クリームベースってこんなに美味しいんだ!と感動した一枚でした(*´꒳`*)
皆様もFG-Spaceでコワーキングの際は、是非是非お隣のピザを食べてみてくださいね!

***

へっぽこアルバイト・本日の業務
豆腐がうまいブログを書く
お隣のピザもうまい
これからお豆腐レシピをデータ化する(つもり)

約一ヶ月体調を崩し続けていたのですが、ようやく復帰です!働くぞー\\\\٩( 'ω' )و ////

2018年6月25日月曜日

7月1日お豆腐販売会のお知らせ

FG-SPaceスタッフのあいです(^o^)

今日は朝から日差しが強いですね〜☀今週は梅雨の中休みで連日30度超えの真夏日が続く1週間らしいです。早くも夏バテしそうですが、雨が降るよりマシかな〜(*^^*)

さて、6月も今週でおしまい。もう今年も折り返し地点ですね。早いですね〜(*´∀`*)
そして7月の最初の日曜日、7月1日は恒例のお豆腐販売会を開催いたします♪
FG-Space のお店前にて、11時から16時まで「大豆屋」さんのお豆腐を当日限りの特別価格でご提供いたします!
冷奴のおいしい季節になりました。絹や木綿ももちろんおいしいですが、ふだんは仕入れない少しめずらしい商品や、季節のレアもの商品も仕入れますのでぜひ覗きに来てください。スタッフ増員でお待ちしております \(^o^)/


2018年6月20日水曜日

青大豆汲み上げ豆腐  爽やかな色合いと風味♪

こんにちは!FG -Spaceスタッフのあいです(^o^)

朝から雨がぱらぱらしとしと。。。梅雨ですね〜(´・ω・`)
昨日とはうって変わって肌寒く感じます。
みなさま、体調くずされませんように。。。

★★★

こちらでもめったに入荷しない、大豆屋さんの中でも特に贅沢なお豆腐のご紹介です。
秋田県「花咲農園」の国産無農薬大豆「秋試練一号」を100%使用したお豆腐です。
青大豆の独特の爽やかな色合いと風味をお楽しみください♪



「青大豆汲み上げ豆腐」ミニ(250グラム)750円




ざるの中に入っていて、パカっとお皿に移すとこんな感じ!かーわいい!
しっかりした食べごたえとほのかな青豆の風味が贅沢〜(^o^)
これだけできちんとした一品になります。(お店みたい)

★★★

FG -Spaceではコワーキングスペースのほか、セミナーや勉強会、レンタルオフィス、
ハンドメイド雑貨の販売、マルシェなど、幅広くご利用頂けるスペースとなっております。ぜひご利用ください(*^^*)





2018年6月4日月曜日

季節のがんも。。。絶品コーンと玉ねぎのがんも!!

こんにちは!FG -Spaceスタッフのあいです(^o^)

今日は暑くなりましたね〜☀通勤途中、日焼けするくらいの日差しの強さを感じました!湿気は少なく、日かげは風が心地いいんですけどね〜
今週もがんばって行きましょう〜ヽ(^o^)丿


★★★★★
日曜日のお豆腐販売会も大盛況のうち、ほとんど完売状態で終えることができました。
お暑い中、たくさんのお客さまにお越し頂きましてありがとうございました。
また来月も引き続きよろしくお願いします(*^^*)


★★★★★ 
さて、ついに登場!季節のがんも「コーンと玉ねぎ」です。
このコーナー{大豆屋さんのお豆腐であれこれ作ってみました。みなさんも作ってみてみて}的なブログになってきていますね、、、(*´∀`)

ずーっとずーっと食べてみたかった、オーナーぬきぽんさんイチオシのこのがんも!
焼いて食べるのが好評とのことで、早速、まずはただ焼いてみました、、、、


めちゃめちゃおいしかったです!!シンプル過ぎて写真出すのはずかしいのですが、、、この、コーンのつぶつぶ感をぜひ見て頂きたくて!!中までぎゅーっと詰まってます。
表面をちょっとこんがりするまで弱火で焼いて、カリッとさせました。
これまであまりがんもを焼いて食べたことってなかったので新しい発見でもありました。夏はさっぱりして煮物より、いいかも〜♪家族にも大好評でした♪(๑´ڡ`๑)

そして、もう一品。少しとっておいた焼きがんもをお出汁の中にトポン!
ボリュームたっぷりスープの出来上がり〜♪
じわ〜っとお出汁が染み込んだがんもはやっぱり鉄板ですね!(^o^)!


季節のがんもは旬の野菜など四季折々の味を主役にした、その季節だけのがんもです。
ぜひ、この夏季限定のスペシャルながんもをお召し上がりくださいませ。
*季節のがんも。。。。定価270円






2018年5月28日月曜日

お手軽なのに本格的!黒胡麻おぼろの黒蜜スイーツ♪

こんにちは!
スタッフのあいです(^o^)

もうすぐ6月ですね。天気予報でもさかんに梅雨情報が流れるようになりました。
蒸しっとしてきましたね〜☁

さてさて、ずーっと気になっていた大豆屋さんの”黒胡麻おぼろ”
先日、ついに頂いてみました。黒蜜をかけてスィーツとして頂いたのですが、濃厚なごまの風味が際立って、めちゃめちゃおいしかったです〜!ちょっとした高級料亭のデザートみたい(*^^*)

これからの季節、おもたせなんかにもいいかも!お友達や実家へのおみやげにちょっと変わったスィーツとして驚いてもらえるかも、、、
お豆腐だから体にいい!ヘルシーっていうのも罪悪感なくていいですね〜( ´∀`)
ちなみにひとりで一個ぺろっでした(๑´ڡ`๑)
黒胡麻おぼろのおみやげスィーツ、オススメです!!!

店頭では”黒胡麻おぼろ”定価270円、黒蜜もひとつ30円で販売しております。
ぜひ、一度おためしください\(^o^)/




★★★今週、6月3日(日)開催のお豆腐販売会もぜひお待ちしております♪
くわしくはこちらで!
https://www.fg-space.com/event/201805/160

2018年5月26日土曜日

6月3日(日)お豆腐販売会のお知らせ


こんにちわ。FG-Space スタッフのハギウダです。
だんだん梅雨が近づいてきましたね。私は、スーパーの店頭に苺が無くなり梅が並び始めると、そろそろ梅雨の時期が近づいていると感じます。

先日TVで天気予報を見ていた所、今年の6月の梅雨は去年より曇・雨多めらしいです。
通勤・通学少し億劫になりますが、私は梅雨に備えて、茅ヶ崎の人のマストアイテム、チャリ用のレインポンチョを買ってみました。色々と選択肢があり、口コミも様々で、これだと思う物を選ぶのは一苦労でしたが、レインハット部分の視野が広いもので、自転車の前かごの荷物を隠せるようにポンチョにしてみました。まだ試着だけなので、実際にこれが活躍するといいなぁ~と、雨の日が少しだけ楽しみです。(^ー^)

すみません、前置きがとっても長くなってしまいましたが、
毎月第一日曜日に開催しております、お豆腐販売会の告知を致します!

日時:2018年6月3日(日)11時~16時
場所:FG-Space 店頭

茅ヶ崎「大豆屋」さんのお豆腐を当日限り、特別価格で販売します。
各種お豆腐の無料試食会や、普段は取り扱わないお豆腐も並びます(^^)
よかったら遊びにきてくださいね♪

2018年5月21日月曜日

超〜カンタン!お揚げのチーズ焼きレシピです♪

スタッフのあいです(^o^)
本日も五月晴れの気持ち良いお天気ですね☀

FG-Space の店頭にディスプレイしている{お豆腐レシピ集}、もうご覧になっていただけましたでしょうか?お客様から伺ったレシピやスタッフのレシピ集です。
今回はビールにもぴったりなお揚げの超〜簡単レシピをご紹介します♪

★★★お揚げのチーズ焼き〜(๑´ڡ`๑)
フライパンに一口大に切ったお揚げを並べて
おしょうゆ、七味をひと回りふりかけます。
両面さっと焼いたら、ピザ用チーズを全体にかけてフタをします。
まわりがこんがりしたら完成〜ヽ(^。^)ノ
ビールにもぴったりな超〜カンタンレシピです。



厚みのある、ふんわりした大豆屋さんのお揚げで作ると絶品!
ボリューム感も出て、食べごたえのある一品になります。
国産の菜種油を使って、一枚一枚丁寧に手揚げしたお揚げなので油抜きしなくても
おいしく召し上がれます。
ぜひ、お試しください(^o^)

みなさまからのレシピもお待ちしてま〜す\(^o^)/

2018年5月2日水曜日

お豆腐レシピの収集を始めました♪

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です(´∀`)
先月は三週連続で体調を崩してお休みをいただいてしまったのですが、すっかりよくなりました!季節の変わり目はダメですね。皆様もお体にはお気をつけて!

***
さてさて、休んでいる間に色々と告知事項が溜まってしまいましたね。本日お伝えしたいことはこちら!

  1. 今月もお豆腐販売会やりますよ♪
  2. 新しいスタッフさんが有能すぎて私の首がやばいです
  3. お豆腐レシピ収集を開始しました!
です!
①のお豆腐販売会は、あいさんが度々ブログで告知してくださってますね(´∀`)!今週の日曜日です!
今回の試食は「大豆の試食」です♪なんの豆にするかはボスの気分次第なので、当日までのお楽しみですね。
懲りずにスクラッチとグーグルホームの体験会もやりますよ!遊びに来てくださいね(`・∀・´)!

②の件ですが、私が休んでいる間になんと三名も新しいスタッフさんが増えました!
復帰したらお店がめっちゃ片付いてたり、可愛いポップができていたりしてびっくりです。そろそろ私の首がやばい説が浮上しております。夏くらいに突然姿を消すかもしれません(笑)。

女性が多く、お店の中がちょっとずつ可愛くなっているので、こちらも今後ブログで書いていきますね(´∀`)

さて、そして③!これ本日の本題!「お豆腐レシピ」の収集を始めました!
(゚Д゚)ハァ? と思ったそこの貴方!まずはこちらをご覧ください。
このレシピシートにお豆腐レシピを記入してもらってですね、それを店頭に貼ってみんなでレシピを共有しちゃおう!と言う試みです♪
お豆腐を使ったレシピならなんでもOK!夕飯のメニューに困った時、役に立てたらいいなぁという気持ちから始めてみました。
今はまだスタッフが記入したレシピばかりですが、「協力してあげてもいいよ!」と言う方がいましたらよろしくお願いします(´∀`)

***

今日はお知らせばかりでボスの秘密を暴露する暇がありませんでしたね…残念。

へっぽこアルバイト・本日の業務
  • 窓の文字書き直し
  • ついでに窓拭き
  • レシピシート開始準備
定時過ぎている(から早く帰りたい)ので写真諸々端折っておりますが、本日の私は案外よく働いたのですよ!

ではでは、本日はこの辺りで♪

2018年3月14日水曜日

お豆腐とわがままなWordpress

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です(´∀`)
みなさま、「お豆腐の味噌漬け」ってご存知ですか?水切りをしたお豆腐にお味噌を塗りたくって二、三日置いておく、というものなのですが、この食べ方にすると安いお豆腐でも割と美味しく食べられるんですよ1日本酒のアテに最高です♪
それで、ですね、先日私、この「お豆腐の味噌漬け」を大豆屋さんのお豆腐でやってみたのです。
こんなに美味しい豆腐を味噌漬けにしてしまうなんで、なんだかとんでもなく罪深いことをしているような、美味しいお豆腐に対する冒涜であると言われてもおかしくないような気がしつつも好奇心に勝てず…謎の罪悪感を抱えながらも味噌漬けにしてしまったわけなんですよ。あの美味しい木綿豆腐を。
私の心の中に住んでいるお豆腐の神様に謝りながら食べてみたのですがね…これが、めちゃくちゃ美味しかったです。驚きの美味しさ。

他のお豆腐で作ると、お豆腐の味が味噌に負けてしまうことがあるのですが、さすがは大豆屋さんのお豆腐ですね。ちゃんと「お豆腐に味噌の風味がついている」という感じのお味に仕上がりました!
今までの味噌漬け豆腐とは一線を画す美味しさだったので、このブログをご覧の皆様もご興味がおありでした是非お試し下さい♪

さ、冒頭から豆腐話題で突っ走ってしまいましたが、本日も張り切ってお豆腐の商品紹介といきましょう٩( ᐛ )و!
本日ご紹介するのはこちら!

揚げ物三種セット」です♪
こちらはですね、がんもどき・一口がんも・ミニ生揚げが二つずつ入ったセットなのです!軽く焼いて生姜醤油だけで美味しく食べられるものばかりですね(´∀`)
私などは父と二人暮らしなので、色々なものをちょっとずつ食べられるこちらのセットはお気に入りです。
今夜のおかずで一皿楽したいなぁ…なんて時に、中皿に盛り付けて銘々に配るだけで見栄えがするのも好きなポイントです(笑)。生揚げも小さなサイズで揚げているので、一口サイズなのに全面カリカリなのが嬉しいですね♪

今夜のおかずの「もう一皿!」に、揚げ物三種セットはいかがでしょうか(*^^*)

***

さて、本日の私のお仕事ですが…なんと「わーどぷれす」と格闘しておりました!ちょっとコワーキングスペースの人みたいなことしちゃってるわ、なんて鼻歌フンフンでカタカタやっていたわけなのです。すごくないですか?まさかこの私が!

もともとワードプレスドットコムで自分のブログを作っていたり、ワードプレスで記事を投稿するだけ、なんてのはやってきていたので「これならできるぞ!」と意気込んでいたのですが……そうスムーズにできないのが私です。もうここまでくると様式美とすら言えるレベルで壁にぶち当たるのですよ。

今回私の前に立ちふさがった壁は何かと言うと……「画像をアップロードしたいのに謎のエラーでアップロードできない」です。
最初はお約束通り「ファイルサイズ大きすぎて無理です」とワードプレスに怒られたので、渋々サイズ調整をしてから再度挑んだのです。で、そうしたらですね、こんな画面が出てきたのです。

なんだこれ。
初めてたぞこんなの。「htttpエラー」ってなんじゃそりゃ。
なんかよくわかんないけどpngだからダメなのかしらと思ってjpegにしてみるも相変わらずアップロードできず、「キエエェェェェ」と奇声を上げながら検索してみたところ、「phpデバッグが云々」とかいう理解不能な言語による頭痛を呼び起こす呪いの言葉が書かれていたので、潔く諦めました。

ボスに「画像がアップできません!調べたけどわかりませんでした!」と報告&丸投げするのが正しい対処方法ですね。
ボスは「なんだろうねー」と言いながらマイクラをやっていたのできっと後でどうにかしてくれると思います。そう、今日はマイクラ会の日だったのです。
頼まれてたページはとりあえず下書きで保存したし、来週あたりボスに何が起きていたのか教えてもらえたらいいな…。

***

へっぽこアルバイト、本日の業務:
  • 豆腐がうまいブログを書く
  • ワードプレスと格闘→敗北→丸投げのコンボをキメる
  • 隣のピザ屋が休みだったためにピザを食べ損ねる

ワードプレスは今までにも何度か触ったことがあったし、ある程度のことならできると思ってたんだけどなぁ…ぱそこんって奥が深いですね(遠い目)

ではでは、また来週(´∀`) 

2018年2月21日水曜日

お豆腐販売会とペットボトルのお話

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です( ´ ▽ ` )
少し暖かめな日が続いていたのに、いきなり寒さが戻ってきましたね…春はまだ来ないのでしょうか…。

さてさて、恒例のお豆腐話ですが、本日はお豆腐イベント開催のお知らせです♪
このブログでも毎回のように取り上げている「大豆屋」さんのお豆腐を、特別価格でご提供するイベントが決定いたしました!


「FreeGufo presents お豆腐販売会」
日程 2018年3月4日
時間 午前11時〜午後4時
場所 FG-Space
主催 フリーグーフォ合同会社

お豆腐の試食に加え、GoogleHomeやScratchで遊べるような体験会も同時開催いたします!
話題のAIスピーカーが気になる方やお豆腐を食べたい方、お子様向けのプログラミング教室に興味のある方、この機会に是非お越しください♪
当日は普段お店には置いていない「汲み上げ豆腐」も仕入れるとか仕入れないとか…?汲み上げ豆腐が気になっている方は、購入のチャンスかもしれませんね☆

ちなみに、この絶妙にダサい……じゃなかった手作り感があって親しみやすいアイキャッチ画像、雰囲気からお分かりかと思いますが今回も私が作りました\\\\٩( 'ω' )و ////
ボスが「ああ、うん…いっかな」と遠い目をして呟くようにOKをくれたので、私は悪くないです٩( ᐛ )و!
ちなみに、配布予定のチラシも非常に親しみやすい感じなので、気になる方は当店でチェックしてみてくださいね♪

 ***

さてさて、自分のセンスの無さとその責任を全てボスに押し付けたので、本日の小ネタを。
なんだかまた新しい商品が入荷されたようです。ご覧下さい!

ペットボトル飲料・100円です( ´ ▽ ` )
コワーキング中に喉が渇いても、これで安心ですね!
私がのペットボトルの存在に気が付いたのはつい先ほど…というか、自販機でジュースを買って帰ってきたらボスに「ペットボトル100円で置き始めたの知ってる?」と言われて初めて知りました。
ちなみに私がその時に自販機で買った特製カフェオレはこちら。

↓価格の部分をよくご覧下さい↓

120円…だと……
当店で販売中のペットボトルより高いんですけど_:(´ཀ`」 ∠):
別に、カフェオレ飲みたかったからいいんだけど、20円なんて大した差じゃないからいいんだけど…それでも買いに行く前に教えてほしかったです、ボス!!!小さな優しさがほしかった!

***
へっぽこアルバイト・本日の業務
  • 豆腐販売会のブログを書く
  • センスのないアイキャッチ画像を作る
  • 小さな優しさを求める

ダサい」はつきつめれば一周回ってクールになるかもしれないなどと思い始めている今日この頃です。多分勘違いと思い込みですね!


それでは、また来週( ´ ▽ ` ) 

2018年2月14日水曜日

おからのサラダとピクチャーレール

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です!
今日も寒いですねぇ。太陽の下でなら暖かさを感じることもできるので、春が来るまで後少し、でしょうか?
さてさて、本日も豆腐ブログのお時間です!
今日の話題はこちら!

大豆屋さんの「おから」です♪
おからっていうと炊いたり、ハンバーグに混ぜたり、クッキーに入れたりっていう食べ方がパッと浮かびますよね。私も大体この三つのうちのどれかで食べていたのです。
でも、せっかく美味しいおからなのに、ハンバーグやクッキーに使っておからの味が分かりづらくなるのは勿体無いなぁと思っていたらですね、ある日大豆屋の店長さんからそのまま美味しい&楽チンな食べ方を教えてもらいました!
それが、「おからサラダ」です!
多分「それよくやってるよー」なんていう人もいそうな気はするのですが…私にとってはとても衝撃的でした。
私、おからって何故か加熱調理しないといけない食べ物だと思っていたのですよね。卯の花にしろクッキーやハンバーグにしろ、加熱した状態のものばかり食べていたからかもしれません。
というわけで、「生で食べる」というこの食べ方には目からウロコがポロリと。そっかぁ、生で食べられるのか!と。
我が家で作るときは、【好みの野菜+ごま油・醤油・砂糖・お酢のドレッシング】のサラダに、生のおからを好みの量でどさーっと入れてしまってます。ドレッシングは他のものでも全然OK。油、お酢を少し多めに作るとねっとりとした食感に、少なめで作るとぱらっとした食感で食べられます(о´∀`о)
おからが持っている豆の風味と食感が楽しめて、とっても美味しいですよ♪

****

本日は朝からこのブログを書いておりますが…朝一で書き始めるとネタに困るものですね。これ書いたら面白いじゃん!という出来事が何も起こっていないのですから(笑)
何を書くか悩みに悩んだ結果、今日はオモシロ系に走るのはやめて、当店設備の小ネタ紹介でもするか!という結論に至りました( ´ ▽ ` )
本日ご紹介するのは……こちら!

「え?なにこれ?っていうかどれ?」という読者様の心の声が聞こえて来るような気がしますね。写真だけじゃ全然わかんないですよねー。画面上部、半端に切れておりますが絵を吊るしているレールのようなものです。
こちらは「ピクチャーレール」です。美術館やギャラリーに行くと用意されている、絵画作品を吊るして飾るためのアイテムです!そのまんま!
せっかく設置しているのに、あまり活用されていないというか、今展示している二点の絵画以外に使われていないのが現状なのです。悲しい…。
そもそもどうしてこんなものを設置したのかと申しますとね、絵の展示販売とかをやってくれる人がいたらいいなぁという気持ちだったわけです。
残念なことに、うまく広報できていないためにこんな結果なのですが…(笑)
そんなわけで、FG-Spaceでは絵画の展示販売が可能です!絵を描いていらっしゃる方、発表の場が欲しい方がいらっしゃいましたら、是非是非ご相談くださいね♪

***

へっぽこアルバイト・本日の業務内容
  • 豆腐がうまいブログの執筆
  • ピクチャーレールのご紹介
  • イラストレータで作業(これから)

ネタがなさすぎてブログ執筆に時間がかかってしまいました…日頃からネタをストックしておくべきですね(笑)

ではでは、また来週! 

2018年1月24日水曜日

豆腐には塩が合う話と看板の書き直し。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です♪
先日積もった雪がまだ未知の隅の方に溶け残っていますね。金曜くらいまで寒さが続くようなので、みなさまも暖かくしてお過ごしくださいね!
さてさて、本日のお豆腐ネタは……コチラをご紹介しましょう。

お豆腐、ではなく、「とうふの塩」のご紹介です!
お豆腐ってお醤油やポン酢をかけて食べることが多いのですが、我らがボス・ぬきぽんがよくオススメしているのはこの「とうふの塩」なんです!
菅原家にも一本あるのですが、確かにこれは美味しいです!お豆腐そのものの味がよくわかるようになるのですね。これはおそらく香りのない調味料だからこそだと思われます。
豆乳おぼろや汲み上げ豆腐の場合はもうこれ一択かなぁと思ってしまうくらい。濃い味のお豆腐を食べるときに、醤油やポン酢の香りが邪魔になりません♪
よるシンプルに、贅沢に。美味しいお豆腐にオススメの調味料です!

***
さて、本日のへっぽこアルバイト、メインの業務か「看板の書き直し」です。
先週のブログで騒いでおりましたが、雨が降ったために文字が溶けてしまったのですよね。
「あーあー、結構これ書くの大変なんだよなぁ、センスも自信ないからどうなるかわかんなくて怖いしなぁ」なんてビクビクしつつも仕方がないので書き直しました。
さてここで問題になってくるのがデザインです。現行のデザインのまま書き直してもいいんですが、なんていうか華がないんですよね。特に裏面が。青一色で地味っていうか根暗なお店みたいっていうか…表はそのままでもいいかなと思うんだけど。

というわけで、思い切って裏面を派手目な色使いにしてみました!ご覧ください!

ひどい!!どこのキャバクラかと思うようなセンスのなさ!ちなみにこれ全部蛍光色ですからね、夜間に光が当たるとめちゃくちゃに目立ちます(笑)。
まあ、目立つからこれでいいか。先週宣言した「かわいい看板のデザイン」とはかけ離れてしまいましたが、それもまた一興。ということで。
あとはこの看板が再び溶けないように祈るばかりです。

***

へっぽこアルバイト・本日の業務:
豆腐の塩がすごいブログを書く。
溶かした看板を書き直す。

いや、本当にすごいですよ、豆腐の塩。当店で取り扱っておりますので、興味を持たれた方はぜひ!
ではでは、本日はこの辺りで。また来週お会いしましょう♪

2017年11月29日水曜日

お豆腐とデジタルサイネージのお話。

こんにちは♪FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です♪
本日はボス・ぬきぽんの戻りが遅いため、初めて丸一日一人番をしております(^^)
一人でウキウキとサボるわけにもいかないので、恒例のお豆腐紹介といきましょう!
今日の私の気分はこちら!
絹豆腐!先週に引き続き定番豆腐のご紹介です♪
奴は絹じゃなきゃ嫌!なんて方も結構いらっしゃいますよね。なめらかな食感がたまらなく美味しいです!
でも、今回のおすすめレシピはズバリ揚げ出し。絹豆腐で作る揚げ出し豆腐はふわっとツルッと食べられるので、ついついお箸が動いてしまうのですよ。大豆のやさしい甘さが感じられて、お出汁との相性もバッチリです。
大豆屋さんの絹豆腐はかなり柔らかいので作りづらそうですが、水切りをしっかりすれば大丈夫!
寒い夜に熱々ツルツルの揚げ出し絹豆腐、おすすめです(^^)

***

さてさて、先日Facebookの方ではご紹介した当店の新アイテムであるコチラ。
でじたるさいねーじ」というらしいです。
相変わらずこのお店で働いていると知らない単語がポンポン出てくるので参っちゃうなぁと思っていたのですが、検索してみたら、何やらデジタルな技術を使って映像や文字を表示する広告の事らしいですね!私が無知なだけで別に専門用語ではなかったようです。お恥ずかしい。

で、本日のへっぽこアルバイトは、これに表示するスライドを作成しておりました!今週もちゃんとPC使ってます!
今表示しているしている絶妙にダサいじゃなくて、「手作りならではの温かみがある」スライドも、先週私がぽちぽちと作っていたのですよ。実は。
今回追加で作ったのは「子供向けプログラミング教室」のスライドです(この教室の詳細は後日)。

「グーグルスライドとかみたいなので作ってくれると云々」とぬきぽんが言っていたので、使い方を調べつつグーグルスライドで作成しています……が。
15年くらい前によくあった「先生が一生懸命一太郎で作った学級通信」のようというか古臭いというか、よく言えばレトロな仕上がりとなってしまいました。もうどうしようもありません。これが私の限界です。
「最初から完璧にすることは考えなくていいよ!」ってボスも言ってたし…これでいいかな……。
FG-Spaceの前を通ったら、ぜひご覧になってくださいね!そしてぜひダメ出しをしてください(笑)

***
へっぽこアルバイト・本日の業務:

  • 相変わらず「豆腐がうまい」という内容のブログを執筆する。
  • ブログにてリストボタンを活用してみる。
  • 平成初期の雰囲気を醸し出している残念なスライドの作成。 

…センスを磨かねばならぬと真剣に思った1日でした。
ではでは、本日はこの辺りで!

追記:お隣のピザ屋さん、「マリナーラ」というチーズの乗っていないピザが最高に美味しかったです。当店にお越しの際はぜひお隣のピザも楽しんでくださいね!

2017年11月22日水曜日

修行の日々とお豆腐の話。

 こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。
先週・先々週とブログ更新をサボってしまったので、本日はボスから「ブログ書いといて」指示が飛んで参りました。すっかり忘れてました、すみません。

さ、毎度恒例「本日のおすすめ豆腐」のコーナーから参りましょうか。
最近急に冷え込んで来た感じがしますよね。「秋はもう終わり!冬ですよ!」みたいな気温で、夜になると手足が冷たくなってしまいます。
いつもだったらどのお豆腐紹介しようかなぁって悩んでしまうのですが、今日はもうこれで決まり!

木綿豆腐!定番中の定番ですね♪
こんな寒い日には、やっぱり木綿で湯豆腐が一番です。
ちょっとリッチに寄せ豆腐を湯豆腐にしても美味しいのですが、個人的には木綿豆腐が食感で勝ります。「お豆腐食べたわ!!」という感じの「The豆腐」感。最高です。
大豆屋さんのお豆腐はどれもそうなのですが、ちゃんと豆の香りがするんですよねぇ……木綿は特に。
豆の香りってちょっと香ばしい感じがあるんですが、この木綿はその傾向が特に顕著で、存在感のあるお豆腐なんです。普通の木綿豆腐よりも少し柔らかめなのもおすすめポイント!
お豆腐だけしか入れない湯豆腐でも圧倒的な満足感が得られるのでおすすめですよ(^^)

***
さて、最近のへっぽこアルバイトは何をしているのかというとですね……ぬきぽん直々にFG-Spaceのホームページ更新について教わっております。本日は第3回目の講義が待ち受けております。
ぬきぽん周辺のぷろぐらまーさん?えんじにあさん?方曰く、FG-Spaceのホームページは少し変わった作り?運用?をしているらしいのですが、そこはそれ。
「何も知らないからこそ、最初からこれで教えちゃえばできるはず!」というぬきぽんの判断により色々教えて頂いているわけなんですが……まるでこのブログの文章のごとく、頭上に「?」マークをたくさん浮かべる日々を過ごしております。つまりまだよくわかっていないと。

仕組みについてはなんとなくうすらぼんやりと理解というか、ふわっと「こういう感じ」くらいにはなってきたのですが、ぬきぽんの口から飛び出す専門用語についていけず、ホームページの管理用ソフトの導入に四苦八苦し、しかもそれらをまともに扱えず、謎のログインエラーに悩まされつつ、私のGoogle Chromeが勝手に英語のページを日本語に訳してくれちゃって更にわけがわからなくなったりしております。
講義3回目なのに、未だに何かを成し遂げた記憶がございません
果たして私がFG-Spaceのホームページを更新できる日は来るのでしょうか……?いや、来ないといけないのですが自信が持てないです(笑)

ちなみにスクラッチとパイソンの勉強はどうなったかと言いますと、完全に中断しております。無理無理、二つも三つも同時に覚えられないです。
なので、とりあえずホームページを更新できるようになってから再開の予定です。諦めたわけじゃないんですよ٩( 'ω’ )و!

***

へっぽこアルバイト:本日の業務
湯豆腐は個人的に木綿推しという話と、ボスにホームページ更新を教えてもらっている話のブログを書く。※なお理解の進み具合はいまいちな模様。
修行の日々はまだまだ続きそうです。
ではでは、本日はこの辺りで♪

FG-Spaceは過ごしやすいお話。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。 さてさて、また感染数が増えてきているコロナに気が取られがちなのですが、今年はなんだか梅雨が長いですねぇ。 へっぽこアルバイトは偏頭痛持ちなのですが、気圧の低い日は9割頭痛で起き上がれないので今月はFGも休みがちで...