ラベル 正月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 正月 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月10日金曜日

2020年最初のブログ 「android.process.acoreを終了します」に悩まされる。

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!
こたつは人間をダメにする。つくづく思う。

みなさんはお正月はどう過ごされましたか?
私は食べすぎて少し(だと思いたい)太りました。こんにちは、草です。

年始の初売りには何か買いましたか?
私は、近くのショッピングセンターでお洋服と靴を買いました♪
あとは、自家用車のドライブレコーダーを新しいものにしました。(ケンウッドのドアレコ。F値が1.8だからとても明るく、はっきり見える!)
それと、自分の携帯が使い物にならなくなってしまったので、買い替えました。
おまけに、いつも使用していたドライヤーがいきなり火花を上げてショートしてしまい、冷たい風しか出なくなってしまったので、買い換えました。
お洋服と靴を買った時は、こんなにも出費が重なるとは思わなかった。
ひぃぃぃぃぃ!!!出費が…(;´Д`)
カードの明細を見たくありません( ;∀;)

そんな年始です。家電って壊れるときっていろいろと重なるものですよね( ;∀;)
さてそんな買い替え連発の私ですが、今回『携帯をかえる』のはちょっと大変でした。

もともと、格安SIMが出始めの時に、2台持ちとして、ドコモのガラケーとIIJのSIMを入れたスマホを持っていました。IIJは2年くらい使ったのち、イオンモバイルに変更。
ガラケー&イオンモバイルスマホで現在まで使っていたのですが、とうとう夫に「お前の携帯代高いよ。」と一言いわれてしまいました。(スマホは4Gで1500円程度。ガラケーは昔のプランを使っていたために6000円くらい。確かに高い。)
大手携帯会社でガラケーを使用していたので、縛りもあるし、いじるの面倒だし、ショップは混むからなーと変えるのにも二の足を踏んでいたのですが、とうとう行くことになりました。
2台あって面倒なときはかなりあった。
行ってみると「待ち番号1番なのに120分待ち」だし、結局手続きは電話で出来たけど、別の手続きで2度手間3度手間を起こして、乗り換えは翌日になりました。
翌日、イオンモバイルにて今まで使用していたスマホに、音声機能をつけたSIMを再度契約して、電話のアプリを取り込むと…

「android.process.acoreを終了します」の文字…(´゚д゚`)

しかも、電話が出来ない…
自宅にかけるのに「0」→android.process.acoreを終了します」→「OK」→「4」→「android.process.acoreを終了します」→「OK」→「6」→「android.process.acoreを終了します」……(-_-;)

一文字ずつ入力するたびに出るし、連絡帳から選択して電話すら出来ない。(強制終了が起きる( ;∀;))
挙句の果てには、TwitterやFacebookを開いていても、「android.process.acoreを終了します」の文字が出る…

解決策は、セーフモードで起動して、連絡帳をいじって、その後普通に起動すると解決するとのこと。
やってみると、電話が使えるようにはなりましたが、TwitterやFacebookをいじると再度「android.process.acoreを終了します」が現れて、現れたら最後、電話も使えなくなるという状態になりました( ;∀;)

どうやら、原因は古いOSのようで、私が使用していたAquosのSH-M02では去年の春ごろからこういうエラーメッセージが出ていたらしく、OSもこれ以上アップデートしないため、残された道は機種変か初期化かとなりました。
…初期化って言ってもねぇ…結構古いし、電池の消費も激しいから、これを持ち続けるのも…いっそのこと機種変するしかないかぁ…という流れで、翌日に機種変にイオンモバイルに現れるのでした!
(androidの策略に私はハマったのかもしれない。結局のところ、長く使い続けたいとしても中身のOSや機能がどうしようもなければ、変えざる負えない。)
たぶん、こんな渋い顔して向き合ってたと思う。
さて機種変なのですが、ずっとandroidを使い続けているので、今回もandroidになりました。
SIMフリー携帯を購入するときに、元の携帯で行うべきことは、Googleのアカウントを覚えておくこと、各SNSの紐づけ(PCのアドレスの登録しておく)、LINEの切り替え(必要であればトークのバックアップ←このバックアップも使用しているOSによって復元できない場合もあるとのこと。)、お財布ケイタイの残高をセンターに預ける(私の場合、モバイルWAONだけ使用していたのでセンターに預けました)…などなど。
※人によってどんなアプリを使用しているかで変わってきます。

新しい携帯では、アクセスポイント名(APN)の確認(←これは必ず必要になる手続きなので覚えておく方がいい)、Wi-Fiの接続、そこからOSのアップデート、Playストアに行って登録&必要なアプリを取得、LINEの手続き(復元できたーーーー!!がしかし、バックアップと復元の間に来たメッセージは表示されませんでした( ;∀;))、お財布ケイタイの残高をセンターから戻してもらう、各SNSの接続…などなど
※私の場合、連絡帳はGoogleを使用していたので、引継ぎ作業は発生しませんでしたが、連絡帳を引き継ぐ場合、専用のアプリを入れると出来るそうです。

ここまできてようやっと、よく使うものが揃いました。
これからもSIMフリーの携帯で機種変をしていくとなると、ますます事前事後で行う手続きが増えてくるんだろうな~と今回やってみて思いました。

あぁ~疲れた(;´Д`)

もうやりたくないが、多分また何年後にやらざる負えないんだろうなぁ…

ちなみに、今日のFG-Spaceでは、ぬきぽんから鴨のスモークを頂きました!(新年会の残りらしい)
ついついパクパク食べちゃう♪
「ビールが欲しくなるじゃないですか!(=゚ω゚)ノ」と調子に乗っていうと、『あるよ!』と返してくれました(´゚д゚`)(エー!)
飲んだら、こんな顔して仕事しそうで怖いわ~
ビールが常備されてる職場(ビールサーバーも完備)、FG-Spaceです(笑)
(※仕事中は飲みません)

2019年1月9日水曜日

新兵器導入のお話

皆様、あけましておめでとうございます! FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です♪

さてさて、私は本日が今年初の出勤です(`・∀・´)今年も頑張るぞーとお店を開けるとなにやら見慣れないものが…
ジャーン。加湿器です!
最初「一体これはなんだ…?わかんないからほっとこ」と思って視界の隅っこに追いやっていたのですが、お昼から出勤してきたあやこさんが「加湿器だよー」って言って使い方を教えてくれました!

ものすごい勢いで水蒸気を吐き出しております。
オープン当初、「スペースを貸すお店だから、環境を整えるのは大事なんだよ」的なことをぬきぽんが言っていたのを思い出しました。
居心地の良い環境作りに貢献してくれそうな新兵器ですね!
***
さてさて、新年というとよく聞くのが「今年の目標」というフレーズですね!
「今年の目標決めた?」なんて会話、年が明けてから何度かしたよって方も多いのではないでしょうか?
私も毎年色々な方に聞かれるのですが、聞かれるまで目標を立てることすら忘れているというありさまでして……日々適当に生きているのがバレてしまいますね(笑)。

そんな訳で、今年は真面目に目標を立ててみます!

へっぽこアルバイト・今年の目標:
センスの良いものを作れるようになりたい

……これは目標じゃなくてあれですね。願望
センスの良いものを作れるように頑張る、とかなんかそういう感じです(`・ω・´)結局雑な目標になってしまいました。予想できてましたけどね!

***
さてさて、年明け1発目からあまり長々書いてもあれなので、本日はこの辺りで!
皆様、今年もよろしくお願いいたします(´∀`*)

FG-Spaceは過ごしやすいお話。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。 さてさて、また感染数が増えてきているコロナに気が取られがちなのですが、今年はなんだか梅雨が長いですねぇ。 へっぽこアルバイトは偏頭痛持ちなのですが、気圧の低い日は9割頭痛で起き上がれないので今月はFGも休みがちで...