ラベル システム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル システム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年8月9日金曜日

システム未経験者が行く~立ちはだかる壁の巻~

こんにちは草です。

長ったらしい梅雨も終わり、ちょどいいお天気の晴れを待っていたけれどあまりの暑さにくたびれそうになってます。

あつい…冷房なしじゃ生きれない。

…私が求めてたの『晴れ』はこれじゃなーい!!!( ;∀;)
でも昨日は立秋だったので、これから朝晩くらいは涼しい風が吹けばいいな~と思っています。

さて、今回はシステム関連のお話。

7月の終わりに『SEO対策について調べてほしい』と言われました。

『え? SEO? 何それ美味しいの?』(*'ω'*)(ある意味ちゃんと使いこなせれば美味しいものだと思う。)と言うくらい無知なので、さっそく調べてみました。


スキヤキ・枝豆・お寿司の略ではない。

わ~よくわかんない。いろんな単語が出てきてる…

いっそのことスキヤキ・枝豆・お寿司だったらよかったのに…

…まぁ要するに、みんながよく見てくれる(検索の上位になる)にはどうしたらいいか対策を練ることだというのがわかりました。(かなりザックリ。)

PCだけじゃなくスマホからも検索するので、最近はそっちの対策も重要。

『…しかもGoogleがOK出すものを作ること』……

………なぜ、どうして、Google?!( ゚Д゚) 

それもそのはず、一番利用者が多い検索エンジンだからです。(世界での占有率約90%Σ(゚Д゚)!!!!)
(詳しくはこちらから→https://seolaboratory.jp/40264/

そんな訳で、Googleの好みを探るべくさらに調べるのでした。

意外と主張してくるなコイツ。

…そう考えると、『GAFA』って凄いや。


※使用している画像はフリー素材です

2019年7月12日金曜日

システム未経験者が行く②

本日も英語と数字の羅列を見ると目が回りそうになるFG-Spaceの草です!
こんにちわ!

今回は、前回(というよりかなり前)の『システム未経験者が行く』の第2弾です!!

今回も酷い状態ですがお付き合い下さい。

…実はシステムの勉強をしていくうちに気が付いたことがありました。

『専門用語が多い。何を言っているのかわからない。』
(というより、ぬきぽんが何を話しているのかわからないΣ(゚Д゚))


私の心情をよく表している画像。

きっと基礎中の基礎で、小学生に伝えるレベルで話を始めたら終わらないのはよくわかるのですが、あまりにもカタカナを多用しているので、ついていけない自分にちょっと情けない思いをしていました。

早く意思疎通が取れるようになりたい。

…「何を言っているのかわかる方法はないだろうか…」そう思ってた時に、図書館でこんな本を見つけました!!

『小学生にもわかる プログラミングの世界』!!!!

小学生向けだからとっても優しいフリガナ付き!
中身は子ども向けに『プログラミングって何か』ということが書かれていて、「どうして?」を知りたい人にはうってつけの本です!
プログラムのやり方は書かれていないので、実践ではあまり使用しませんが、これを読めば少しは専門用語がわかるかも!?!

将来的に子どもが学校の授業でプログラミングを触ると思うので、それに向けて少しでも知識を入れよう(むしろ子どもに読ませてしまおう)と思い、図書館から返却後、Amazonでポチッとしました。

本を読み進めていくと…

『質問:プログラマーという職業の人にとって、学校の勉強の他に大切なことはある?』

という質問が出てきました(;´Д`)  

答えは…

『どの仕事でもプロとしてやっていくには「思いやり」「前向きな心」「向上心」の3つは大切だと思うよ。

思いやり:「この人は何を望んでいるのか」「何に困っているのか」「もっと喜んでもらえるために何が必要か」を推測できる心のセンサー

前向きな心:思い通りに仕事が進まないとき、トラブルが発生したとき、技術的な解決策がなかなか見つからないときなど、困難に遭っても、明るく前向きに克服していけるメンタル

向上心:次々と新しい技術が生み出されるプログラムの世界。技術革新に取り残されず、知的好奇心をもって進化に対応して行き続ける向上心              

※この3つは、(中略)あらゆる職業にも当てはまることだね 

あぁ…とっても大事(;´Д`)

でも何だかたまに出来てない大人だから、ちょっとグッサリくる…( ;∀;)!
(児童書なのに攻撃力が半端なかった!!Σ(゚Д゚))


あちゃー…自分、出来てない大人だ。

これを機に自分自身を振り返ってみようと思います!!(=゚ω゚)ノ

FG-Spaceは過ごしやすいお話。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。 さてさて、また感染数が増えてきているコロナに気が取られがちなのですが、今年はなんだか梅雨が長いですねぇ。 へっぽこアルバイトは偏頭痛持ちなのですが、気圧の低い日は9割頭痛で起き上がれないので今月はFGも休みがちで...