ラベル 寒い の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 寒い の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月22日金曜日

白くて黒くて…寒い。

そろそろだとは思っていたのですが、いざ来ると「うわっ!」と思うものです。
「何が?」って?…寒さだよーーーー( ;∀;)‼‼‼‼
寒いから、ずっとこうしていたい。
…こんにちわ草です(=゚ω゚)ノ
吐いた息も白い今日の最高気温は、1月並み。
気温を調べていたら「いい夫婦の日。寄り添いたくなる寒さの所も。」と出てきて、そんなに寒いのかー!!(いや、実際に色々(意味深)含めて結構寒いのだけれど。)と思いました。
思わず、ぬきぽんとの会話の第一声も「寒いですねー」からでした。

毎年、11月半ばを過ぎると一気にグッと冷えてくるのは知っていても、いざ寒くなると慣れるまでに時間はかかるし、体が付いていかないのを老化と共に感じます。

さて、そんな寒くなった体に食べたいのは鍋!
前回あいさんのお豆腐コラムで、お豆腐を沢山使った『スペシャル豆乳鍋』を紹介いたしました!

すごく温まりそう☆彡

(詳しくはこちらから→https://www.fg-space.com/column/201911/3252)

それを食べ終わったあとのデザートに、プルンとしてほんのり甘くて美味しい『豆乳プリン』をご紹介したいと思います。(まさに豆腐ずくし!!Σ(゚Д゚) あぁ…白いよ食卓が。)

豆の味も楽しめる。トゥルンとしてて飲み物にもなる。(※なりません)

用意するのは、
豆乳 250g(大豆屋の豆乳1パック)
卵  2個
はちみつ(メイプルシロップでもOK) 大さじ2~
塩  少々

先に卵を溶いておいてから他のものを全部混ぜて、ザルでこして大きめの耐熱容器にいれて、ふんわりラップをしてからレンジでチン(500wで3分30分)!して、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やしてでできあがり!
あとはお好みで、カラメルシロップ、はちみつやメイプルシロップなどをかけて召し上がれ~

(詳しくはこちらから→https://cookpad.com/recipe/3288556

大豆屋の豆乳には、とってもクリーミーで濃厚。
大豆の豊かな風味も感じられてオススメです!(匂いが気になる方はシロップを多めで♪)


さて巷は、ブラックフライデー真っ盛り!
増税後初の大セールということで盛り上がっているらしい!
昨夜から各地でセールが行われているみたいなのですが、実はアメリカの『ブラックフライデー』は来週の金曜日(29日)です。(※七面鳥の生死を分ける『感謝祭』が11月の第4木曜日なので、本来はその翌日から。)
先取大好き!日本!!ならではと思いつつ、私も後でセールを見に行こうかな~♪と思ってます(=゚ω゚)ノ(いつの間にか『イベント』と化している。)

そう!『イベント』と言えば!!
今週の24日、大豆屋さんが、SHONAN T-SITEにて『SHONAN MARKETTA(湘南マルケッタ) たのしく、愛にあふれた、食のお祭り』が出店します!

今回のテーマは『ワインのお供』。あっ、犬もハム食べてる。

【イベント情報】
会期:11月24日
SHONAN MARKETTA

場所:湘南T-SITE 1,2号館間 屋外プロムナード
住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1
開催時間:
10:00~16:00
沢山の方のお越しをお待ちしております☆彡


2018年12月22日土曜日

近場で楽しむ

こんにちは!FG-Spaceの草です!
もうあっという間に12月の半ばも過ぎて、ジワジワと年の瀬に向かいつつありますが、いかがお過ごしでしょうか?

実はこの間、夜の江の島に行ってきました!

江の島から見た景色①

江の島から見た景色② 

(…なんだろう、夜景を見るとますます年の瀬感が増す…)

江の島の夜景といえば…

江の島のシンボルのシーキャンドル( *´艸`)

ちなみ下から見上げるとこんな感じ。


江の島サムエル・コッキング苑内にある江の島シーキャンドルが(遠くからも見えるので)有名ですが、実は【関東3大イルミネーション認定】を受けたそうで、【湘南の宝石~江の島を彩る光と色の祭典~】として11/23~19’2/17まで開催されます。
時間帯は17:00~20:00(最終入場が19:30)。
エスカーとコレッキング苑と展望台が一緒のチケットがお得です!(大人750円)

※他の施設より開催時間が短いので気を付けてね☆彡

(詳しくはこちら→https://enoshima-seacandle.com/event/shonannohoseki2018-2019/

…本当はえのすいのクリスマスの夜のイベントに行こうと思ったのですが、22日からだったらしく(ちなみにこの日は20日)、突然のコレッキング苑…
でもイルミネーションは認定を受けただけあってとても綺麗でした!
(だけどなぜか目がチカチカする…年だな。)

寒いと出不精になりがちですが、たまには気分転換に近場にお出かけもありですね☆彡

…今日のFG-Spaceはイベントの為貸し切りですが、明日は通常営業ですのでぜひお出かけがてらご利用ください☆彡

2018年11月27日火曜日

12月お豆腐販売会のお知らせ

朝晩がめっきり寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
寒いせいかなかなか起きれない(おまけにこの間寝坊した)FG-Spaceの草です。

こんな寒いと大活躍するのがお鍋。
最近我が家の一押し鍋は豆乳鍋~☆彡
(練りごまとショウガの豆乳鍋→https://www.shinsei-ip.ne.jp/recipe/%E3%81%AD%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%AE%E9%A6%99%E3%82%8B%E8%B1%86%E4%B9%B3%E9%8D%8B/

連日のように我が家でも鍋は登場しています(=゚ω゚)ノ
(だって野菜もとれて楽なんだもん♪)

さてそんな鍋好きの方にも喜ばれる12月のお豆腐販売会のお知らせです!

「FreeGufo presents お豆腐販売会」
日程 2018年12月2日(日)
時間 午前11時〜午後4時
場所 FG-Space

主催 フリーグーフォ合同会社

今年最後の販売会です!
ぜひ美味しいお豆腐を使って、美味しいお鍋を作ってみてください!(画像は冷奴だけど。)
同時開催のAIスピーカー体験やお子様向けのプログラミング教室に興味がある方もぜひこの機会にお越しください!

2018年9月21日金曜日

雨ニモマケズ…風ニモマケズ…お豆腐販売会のお知らせ。

今日は朝から雨&風も強い…おまけになんだか寒いです。

こんにちはFG-Spaceの草です! 
本日も雨にも風にも負けずにお豆腐販売&コワーキングスペースをオープンさせています。

さて今日9月21日は宮沢賢治の命日。
出身地の岩手県花巻では「賢治祭」というお祭りを、賢治詩碑(雨ニモマケズ)の前で開催されます。
雰囲気はこんな感じ。踊っているのは宮沢賢治…ではありません。
宮沢賢治は菜食主義だったそうで、豆腐や油揚げはよく食べられていたそうです。

今日は何の日かな~なんて調べてたら、意外なところで豆腐との共通点があってビックリ!!
お豆腐はベジタリアンにとって、かかせないタンパク源なんだなーと改めて思いました。

…それにしても今日は寒い…こんな寒い日には、体が温まるものが食べたい…(切実)
そんなわけでFG-Spaceからとっておきなお豆腐料理を紹介します!
それは「温泉豆腐」!
私の相棒「クックパッド」で調べてたらレシピを発見しました!

「温泉豆腐!」→https://cookpad.com/recipe/997517

トロロン!ツルルン!しててもの凄く温まりそう!

どうやら豆腐と重曹(食品用のを使ってね)と塩と水を使ってお鍋で煮るようで、重曹の効果で豆腐のたんぱく質が溶けてまるでツルン!トロン!とした湯豆腐になるとか!?
注意点としたら、そのまま放置すると豆乳(?)になるみたいなので、出来上がったらすぐに食べること…のようです。
早速、今日寒いしやってみよう♪


さて、今日はお知らせが…
来月のお豆腐販売会の日程が決まりました!!!

「FreeGufo presents お豆腐販売会」
日程 2018年10月7日(日)
時間 午前11時〜午後4時
場所 FG-Space
主催 フリーグーフォ合同会社


今回のチラシは素敵なお豆腐の絵!
お豆腐販売会と同時にIT体験会も開催しております。
話題のAIスピーカーが気になる方、お子様向けのプログラミング教室に興味のある方、美味しいお豆腐が大好きな方は、是非この機会にお越しください!


2018年9月14日金曜日

夏バテならぬ「秋バテ」

秋バテ…気が付かないうちになっているのを「隠れ秋バテ」と言う…

こんにちはFG-Spaceの草です!
よく昔から「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、暑さが一段落して涼しい気候になってきました!
さてそんな季節の変わり目に起きるのが「秋バテ」。

夏から秋の変わり目に体調不良になり、疲れやすい・だるい・寝不足で朝スッキリ起きれない・無気力な状態のことを言うそうです。

あーもうダメ。「秋バテ」かも。
ちなみに夏バテとどこが違うのかと言うと、まず発症時期が9月であること。
夏バテが暑さで起こるのに対し、秋バテは寒暖差と内臓系の冷えから起こること。
食欲不振と共に疲れやすく、立ちくらみやめまい、寝つきが悪く寝不足気味や便秘などが起こります。

いきなりですが、ここで「秋バテ」チェーック!!!!!

①なぜか疲れが取れない
②なぜか体がだるい
③なぜか食欲がない
④なぜか胃もたれ、胸やけがする
⑤なぜか頭痛や肩こりがする
⑥なぜかめまいや立ちくらみがする
⑦なぜか寝つきが悪く、眠れない

全部当てはまった方!それは過労…「秋バテ」です!

え?これ過労じゃないの?!(働きすぎじゃなきゃ多分違います。)
この「秋バテ」怖いことに放置をしておくと、体の免疫機能を落とし、冬バテ→春バテ→夏バテ→秋バテと1年中〇〇バテになってしまい、基礎代謝を落とすことになります。
(わかりやすく言うと風邪をひきやすくて、冷えで出来るセルライトが増えるってことです。怖っ!!)

ではそんな状態になる前に「秋バテ」を解消するには…
①体を温めること
②消化に良い食べ物を食べること
③ビタミン、ミネラルなどの栄養を摂ること が大事。

そんな訳で、FG-Spaceでオススメな料理は、「おでん」!

日本酒でキュッとやりながら食べたくなる。

だし汁を飲んで体がポカポカ! 
こんにゃく&昆布で便秘解消! 
はんぺんやつみれでビタミン&ミネラル摂取!! 
厚揚げやがんもで良質なたんぱく質GET!!!
(※油を使用してるので胃が不調の場合は「はんぺん」にしてね)

「おでん」いいとこだらけじゃん!!

栄養について詳しくはこちら→(https://www.kibun.co.jp/knowledge/oden/basics/eiyou/)

ちなみにFG-Spaceでは、大豆屋の美味しい生あげ・絹生揚・がんもどきなどを取り扱っています!(餅巾着に使える油揚げもあるよ!('ω')ノ)
大豆屋の揚げ物の集合写真。よく見ると「がんも」が笑ってるように見える。

ぜひこれからの時期、温かいおでんの中身に大豆屋の生あげ・絹生揚・がんもどきをよろしくお願いします!(※今の時期の【季節のがんもどき】は「だだちゃ豆」だよー!)

2018年1月17日水曜日

豆乳おぼろがあったじゃないか、というお話。

あけましておめでとうございます!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です♪
今日の午前中は南風で暖かかったというのに、午後からいきなり風が冷たくなりましたね…!これだけ寒いとお豆腐を紹介しようにも「湯豆腐一択」という以前にも書いたネタになってしまいます。
何か他にネタはないかなぁと考えてみたのですが…ありましたありました。あったかくして食べるのが美味しいお豆腐!それがこちら!
豆乳おぼろ」です♪
名前の通り、豆乳の中にお豆腐が浸かっているような商品です。こちらのお豆腐、お味が超濃厚なんです。先週ご紹介した汲み上げ豆腐とはまたベクトルの違った濃厚さ。
お豆腐が浸かっている豆乳もこっくりとした濃い豆乳で、まるで生クリーム!甘みと、豆の風味が調和した、冬にはもってこいのお豆腐です♪
奴で食べるもモチロン◎なのですが…今日みたいに寒い日は、ぜひ少し温めてお召し上がりください!ズボラな私はパックごとレンジで温めて、おやつの代わりに食べちゃいます(笑)。
お醤油でもポン酢でも、わさびを添えても!個人的にはこれも黒蜜が合うはず……と思っております。試してみよう。今日試そう。来週結果を報告しますね!
少し贅沢ですが、これをメインに豆乳鍋も良さそうです♪
一年で一番寒いこの季節、温めた豆乳おぼろで暖をとるのがオススメです!

***

本日のFG-Space、夕方までボス不在のために私の天下となっておりました!自由だ!なんて叫ぶ暇もなく、本日も「あれやっといて指示」が飛んで来ます。ボスには一切の隙がありません。

先週に引き続きイラストレーターでの作業を行なうことになったので、ひたすらぽちぽちぽちぽちとぱそこんをいじっておりました。なんだかすごくぱそこんを使える人になった気分です。でも、やってることはコピーアンドペーストオンリーなので大したことはありません。
ひたすらにコピー、そしてペースト。ただそれだけの作業ではありますが、私こういう単縦な作業系のことをやり始めると異常に集中してしまうんですよね。
世の中には「過集中」と呼ばれる症状があるのですが、私の異常な集中もおそらくそれとなんです。集中しちゃうと周りがみえなーい!声かけられても気付かなーい!集中切れるとめちゃくちゃ疲労してるー!そうならないように注意してると全然集中できなーい!というどう転んでも残念な仕様となっております。
そしてこの残念な仕様は単純な作業であればあるほど発揮されやすようで……コピペ作業に夢中になるあまりお外のことにまで気が回らず、ハッと我に帰った時にはお外で雨がざあざあ、看板もノボリもずぶ濡れに……!!

当店の看板は「ブラックボードマーカー」と呼ばれる、水拭きで落ちるマーカーで描いています。つまり、雨に濡れると溶けてしまうので、普段は雨が降りそうだなぁと思ったらカバーをかけてガードしているんですね。
しかし今日は……ハッと気付いたらすでに溶けておりました。先週だかそこらに描き直したばっかりだったのに!うわあああああ!!!

……なーんて大騒ぎしたのもつかの間、「ま、いっか( ´∀`)」と速攻で開き直ることにしました。
溶けたって言っても文字は読めるし、ちょっと薄汚れて見えるかな?くらいだから大丈夫大丈夫!今週はもう濡れちゃってるから描きなおせないけど、来週来てからなおせばOK!あ、来週の業務決まりじゃんやったね!
私菅原、過去は悔やまない主義です。やっちまったものはしょうがないので、来週までに可愛い看板のデザインを考えておこうと思います♪
朗らかに謝罪すればきっとボスも許してくれるね!

***
へっぽこアルバイト・本日の業務:

  • 豆乳おぼろに黒蜜かけたいブログを書く
  • イラストレーターを使ったコピペ作業を行う
  • 雨に気付かず看板を溶かす←new!


って言うか前に一回ボスも看板溶かしてるから、私の今回の件はチャラじゃないかしら。よし、この方向で言いくるめてしまおうと思います。

ではでは、また来週お会いしましょう♪

FG-Spaceは過ごしやすいお話。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。 さてさて、また感染数が増えてきているコロナに気が取られがちなのですが、今年はなんだか梅雨が長いですねぇ。 へっぽこアルバイトは偏頭痛持ちなのですが、気圧の低い日は9割頭痛で起き上がれないので今月はFGも休みがちで...