2020年1月31日金曜日

2020年からはじまること

こんにちは草です。
いつの間にかもう1月も終わりに…(早い(;´Д`)‼‼‼)
きっとあっという間に年度末になるんだろうなぁと思っています。
ちなみに今年の恵方巻の方角は、西南西です!
さて、うちの子どもは小学生なのですが、やはり親の立場になると気になるのが、勉強について。
これは多分、それなりに大きくなっても課題になるとは思うのですが、特に『新たに加わるカリキュラム』になると、ちょっとどうフォローしたらいいのか少し悩みます。
(ただでさえ、自分が小学校で学んできたことでさえも危ういのに(;´Д`)…友人も、日常生活に使わないものは忘れるよねと言っていて、分数の掛け算のやり方をすっかり忘れてました。)
鉛筆以外に何があの部分に挟めるのか、気になってしまう。

2020年から、プログラミング教育の全面実施が開始されます。
文部科学省から出ているプログラミング教育の手引きを読んでみて、
①知識及び技能
②思考力・判断力・表現力等
③学びに向かう力・人間性
を学びながら、資質・能力の育成をねらいとしています。

まぁ、学校で行うことは、学校にお任せすればいいかな…と思いつつ、では自宅でどのように準備をしたらいいかという方に焦点を当ててみたいと思います。

まずは、PCに触れること。
最近は子ども用のPCもあるようで(フィルタリングがかけられる。夜間は電源が入らないタイプもある)、それらを活用しながら、文字の入力が出来るようにしていくこと便利です。
(ローマ字を小3で習うので、アルファベット入力が出来るようになっておくといい)

もし時間があるのであれば、教材に触れてみることもおススメします!

実際に学校で使用されているソフトに触れてみるには、文部科学省と総務省、経済産業省とで協力したHP『未来の学びコーソシムアム』の教材情報をアクセスすると、使用している教材一覧が出てきます!
(詳しくはこちらから→https://miraino-manabi.jp/teaching)
また最近では、プログラミングで有名なScratcを参考に作られたのLINE entryというのも登場しました。
(詳しくはこちらから→https://entry.line.me/)
こちらは基本的にPCのブラウザ上で行うものなのですが、LINEでお馴染みのキャラクターをしようして動かしたりできます。
登録するとマイページが持てます。今はまだ発展段階なのですが、今後他の人と共有することも出来るそうです。
(LINE上で共有できたりしたら便利だな♪)

無料で出来るものも沢山あるので、子どもと一緒に遊びながら触れてみるのもいいと思います!
押してはいけないボタンを押しそうなときの顔だ。

また、『知識・判断・表現力』で物事を段階を追って組み立てて表現していく方法で言うならば、個人的は『料理』もそこに含まれるのだろうな…と思いました。(とくにお菓子…あれは分量と手順を守らないと完成しない(;´Д`))

でもきっとこのことを学ぶのは、将来のIT系職業の為でもあり、一番は自分自身の自己分析によって、『自分』というものを知って表現していくために学ぶんだろなぁ……
最近は自分の気持ちを冷静になってみて、表現するというのが苦手な人が多い(日本人は特に)からこういったカリキュラムが組まれるようになったのかなぁ…と調べていくうちに思いました。
どうか『明るい未来』でありますように……

何はともあれ、ちょっと頑張ろう(;´Д`)

2020年1月17日金曜日

合否がすぐにわかる

こんにちは草です。
今日、出勤すると机の上にピカピカ光って白い煙がでる物体を見つけました!
真ん中から煙が出てて雰囲気は某夢の国のパレードを彷彿させる。
上から見ると、こんな感じ。どことなくア●雪っぽい。
これは加湿器です。
潤いが欲しいスタッフ…お客様のためにぬきぽんが用意してくれました!!(=゚ω゚)ノ
しかもUSBで動く代物。
小型の割にはミストがかなり出ていて、蓋開けて水を入れるだけで使えるし、持ち運びも便利だし、これいいなぁ♪
ちなみにこれはAmazonで購入可能!

…さて、今日はかずみさんから、『試験、受かりました!!』と嬉しいお知らせを聞きましたヾ(≧▽≦)ノ
しかも、昨日受けた試験で。

…え?Σ(゚Д゚)
ちょっとまって!
普通試験って受けたら、合否がわかるまで物凄く時間がかかるのに(下手したら2~3か月くらいするものもある。)、すぐにわかるってどういうこと?!
と思い、かずみさんに聞いてみると、『試験はPCで行われて、【完了】ボタンを押すと合否がポンッ!と出るんです。』(※ただし、どこが間違えていたのかはわからない)とのこと。

どうやらかずみさんはGoogleの資格試験を受けに行ったようで、筆記ではなくパソコンで選択問題を受ける形だったそうです。
おまけに、試験会場は、毎日開催しているようで、試験前日に申し込んでも受けれるようです。(思い立ったら吉日!でいけれる♪忙しい人の味方の試験だ!(=゚ω゚)ノ)
しかもその会場で他の試験も受けれるそうで、最初にPCの設定を係の人がしてくれて受けたとか…
資格試験といえばコレ。老目に優しくないマークシート。

なんか【試験】の最新式を見た感じがしましたΣ(゚Д゚)
試験の合否で早いもの(割と早く合否がわかるもの)でだと、運転免許試験だと思っていたけど(それでも合否が出るまで1時間くらい待った記憶が…今はもっと早いのかな?)、すぐにわかるなんて便利だ!(ちょっとだけPC上でする心理テストの結果を見る感じみたいだけど。)

きっとそのうち子どもたちのテストとか、他の試験とかもこうなっていくのかな~と思いつつ、『現在の仕事のほとんどがAIに変わっていく』というのを垣間見た気がしました( ゚Д゚)!!

ともあれ、かずみさん、おめでとう!!ヾ(≧▽≦)ノ
そういや、もうそろそろ受験シーズンだ。
ちなみにこの話をかずみさんから聞いていた時に、『ちゃんと仕事してくださいね』とぬきぽんに言われましたが(どうやら雑談に見えたらしい)ちゃんと仕事してますよ!!!!とこっそり言っておきます(=゚ω゚)ノ(笑)

2020年1月10日金曜日

2020年最初のブログ 「android.process.acoreを終了します」に悩まされる。

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!
こたつは人間をダメにする。つくづく思う。

みなさんはお正月はどう過ごされましたか?
私は食べすぎて少し(だと思いたい)太りました。こんにちは、草です。

年始の初売りには何か買いましたか?
私は、近くのショッピングセンターでお洋服と靴を買いました♪
あとは、自家用車のドライブレコーダーを新しいものにしました。(ケンウッドのドアレコ。F値が1.8だからとても明るく、はっきり見える!)
それと、自分の携帯が使い物にならなくなってしまったので、買い替えました。
おまけに、いつも使用していたドライヤーがいきなり火花を上げてショートしてしまい、冷たい風しか出なくなってしまったので、買い換えました。
お洋服と靴を買った時は、こんなにも出費が重なるとは思わなかった。
ひぃぃぃぃぃ!!!出費が…(;´Д`)
カードの明細を見たくありません( ;∀;)

そんな年始です。家電って壊れるときっていろいろと重なるものですよね( ;∀;)
さてそんな買い替え連発の私ですが、今回『携帯をかえる』のはちょっと大変でした。

もともと、格安SIMが出始めの時に、2台持ちとして、ドコモのガラケーとIIJのSIMを入れたスマホを持っていました。IIJは2年くらい使ったのち、イオンモバイルに変更。
ガラケー&イオンモバイルスマホで現在まで使っていたのですが、とうとう夫に「お前の携帯代高いよ。」と一言いわれてしまいました。(スマホは4Gで1500円程度。ガラケーは昔のプランを使っていたために6000円くらい。確かに高い。)
大手携帯会社でガラケーを使用していたので、縛りもあるし、いじるの面倒だし、ショップは混むからなーと変えるのにも二の足を踏んでいたのですが、とうとう行くことになりました。
2台あって面倒なときはかなりあった。
行ってみると「待ち番号1番なのに120分待ち」だし、結局手続きは電話で出来たけど、別の手続きで2度手間3度手間を起こして、乗り換えは翌日になりました。
翌日、イオンモバイルにて今まで使用していたスマホに、音声機能をつけたSIMを再度契約して、電話のアプリを取り込むと…

「android.process.acoreを終了します」の文字…(´゚д゚`)

しかも、電話が出来ない…
自宅にかけるのに「0」→android.process.acoreを終了します」→「OK」→「4」→「android.process.acoreを終了します」→「OK」→「6」→「android.process.acoreを終了します」……(-_-;)

一文字ずつ入力するたびに出るし、連絡帳から選択して電話すら出来ない。(強制終了が起きる( ;∀;))
挙句の果てには、TwitterやFacebookを開いていても、「android.process.acoreを終了します」の文字が出る…

解決策は、セーフモードで起動して、連絡帳をいじって、その後普通に起動すると解決するとのこと。
やってみると、電話が使えるようにはなりましたが、TwitterやFacebookをいじると再度「android.process.acoreを終了します」が現れて、現れたら最後、電話も使えなくなるという状態になりました( ;∀;)

どうやら、原因は古いOSのようで、私が使用していたAquosのSH-M02では去年の春ごろからこういうエラーメッセージが出ていたらしく、OSもこれ以上アップデートしないため、残された道は機種変か初期化かとなりました。
…初期化って言ってもねぇ…結構古いし、電池の消費も激しいから、これを持ち続けるのも…いっそのこと機種変するしかないかぁ…という流れで、翌日に機種変にイオンモバイルに現れるのでした!
(androidの策略に私はハマったのかもしれない。結局のところ、長く使い続けたいとしても中身のOSや機能がどうしようもなければ、変えざる負えない。)
たぶん、こんな渋い顔して向き合ってたと思う。
さて機種変なのですが、ずっとandroidを使い続けているので、今回もandroidになりました。
SIMフリー携帯を購入するときに、元の携帯で行うべきことは、Googleのアカウントを覚えておくこと、各SNSの紐づけ(PCのアドレスの登録しておく)、LINEの切り替え(必要であればトークのバックアップ←このバックアップも使用しているOSによって復元できない場合もあるとのこと。)、お財布ケイタイの残高をセンターに預ける(私の場合、モバイルWAONだけ使用していたのでセンターに預けました)…などなど。
※人によってどんなアプリを使用しているかで変わってきます。

新しい携帯では、アクセスポイント名(APN)の確認(←これは必ず必要になる手続きなので覚えておく方がいい)、Wi-Fiの接続、そこからOSのアップデート、Playストアに行って登録&必要なアプリを取得、LINEの手続き(復元できたーーーー!!がしかし、バックアップと復元の間に来たメッセージは表示されませんでした( ;∀;))、お財布ケイタイの残高をセンターから戻してもらう、各SNSの接続…などなど
※私の場合、連絡帳はGoogleを使用していたので、引継ぎ作業は発生しませんでしたが、連絡帳を引き継ぐ場合、専用のアプリを入れると出来るそうです。

ここまできてようやっと、よく使うものが揃いました。
これからもSIMフリーの携帯で機種変をしていくとなると、ますます事前事後で行う手続きが増えてくるんだろうな~と今回やってみて思いました。

あぁ~疲れた(;´Д`)

もうやりたくないが、多分また何年後にやらざる負えないんだろうなぁ…

ちなみに、今日のFG-Spaceでは、ぬきぽんから鴨のスモークを頂きました!(新年会の残りらしい)
ついついパクパク食べちゃう♪
「ビールが欲しくなるじゃないですか!(=゚ω゚)ノ」と調子に乗っていうと、『あるよ!』と返してくれました(´゚д゚`)(エー!)
飲んだら、こんな顔して仕事しそうで怖いわ~
ビールが常備されてる職場(ビールサーバーも完備)、FG-Spaceです(笑)
(※仕事中は飲みません)

FG-Spaceは過ごしやすいお話。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。 さてさて、また感染数が増えてきているコロナに気が取られがちなのですが、今年はなんだか梅雨が長いですねぇ。 へっぽこアルバイトは偏頭痛持ちなのですが、気圧の低い日は9割頭痛で起き上がれないので今月はFGも休みがちで...