ラベル 湯豆腐 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 湯豆腐 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月21日金曜日

雨ニモマケズ…風ニモマケズ…お豆腐販売会のお知らせ。

今日は朝から雨&風も強い…おまけになんだか寒いです。

こんにちはFG-Spaceの草です! 
本日も雨にも風にも負けずにお豆腐販売&コワーキングスペースをオープンさせています。

さて今日9月21日は宮沢賢治の命日。
出身地の岩手県花巻では「賢治祭」というお祭りを、賢治詩碑(雨ニモマケズ)の前で開催されます。
雰囲気はこんな感じ。踊っているのは宮沢賢治…ではありません。
宮沢賢治は菜食主義だったそうで、豆腐や油揚げはよく食べられていたそうです。

今日は何の日かな~なんて調べてたら、意外なところで豆腐との共通点があってビックリ!!
お豆腐はベジタリアンにとって、かかせないタンパク源なんだなーと改めて思いました。

…それにしても今日は寒い…こんな寒い日には、体が温まるものが食べたい…(切実)
そんなわけでFG-Spaceからとっておきなお豆腐料理を紹介します!
それは「温泉豆腐」!
私の相棒「クックパッド」で調べてたらレシピを発見しました!

「温泉豆腐!」→https://cookpad.com/recipe/997517

トロロン!ツルルン!しててもの凄く温まりそう!

どうやら豆腐と重曹(食品用のを使ってね)と塩と水を使ってお鍋で煮るようで、重曹の効果で豆腐のたんぱく質が溶けてまるでツルン!トロン!とした湯豆腐になるとか!?
注意点としたら、そのまま放置すると豆乳(?)になるみたいなので、出来上がったらすぐに食べること…のようです。
早速、今日寒いしやってみよう♪


さて、今日はお知らせが…
来月のお豆腐販売会の日程が決まりました!!!

「FreeGufo presents お豆腐販売会」
日程 2018年10月7日(日)
時間 午前11時〜午後4時
場所 FG-Space
主催 フリーグーフォ合同会社


今回のチラシは素敵なお豆腐の絵!
お豆腐販売会と同時にIT体験会も開催しております。
話題のAIスピーカーが気になる方、お子様向けのプログラミング教室に興味のある方、美味しいお豆腐が大好きな方は、是非この機会にお越しください!


2017年11月22日水曜日

修行の日々とお豆腐の話。

 こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。
先週・先々週とブログ更新をサボってしまったので、本日はボスから「ブログ書いといて」指示が飛んで参りました。すっかり忘れてました、すみません。

さ、毎度恒例「本日のおすすめ豆腐」のコーナーから参りましょうか。
最近急に冷え込んで来た感じがしますよね。「秋はもう終わり!冬ですよ!」みたいな気温で、夜になると手足が冷たくなってしまいます。
いつもだったらどのお豆腐紹介しようかなぁって悩んでしまうのですが、今日はもうこれで決まり!

木綿豆腐!定番中の定番ですね♪
こんな寒い日には、やっぱり木綿で湯豆腐が一番です。
ちょっとリッチに寄せ豆腐を湯豆腐にしても美味しいのですが、個人的には木綿豆腐が食感で勝ります。「お豆腐食べたわ!!」という感じの「The豆腐」感。最高です。
大豆屋さんのお豆腐はどれもそうなのですが、ちゃんと豆の香りがするんですよねぇ……木綿は特に。
豆の香りってちょっと香ばしい感じがあるんですが、この木綿はその傾向が特に顕著で、存在感のあるお豆腐なんです。普通の木綿豆腐よりも少し柔らかめなのもおすすめポイント!
お豆腐だけしか入れない湯豆腐でも圧倒的な満足感が得られるのでおすすめですよ(^^)

***
さて、最近のへっぽこアルバイトは何をしているのかというとですね……ぬきぽん直々にFG-Spaceのホームページ更新について教わっております。本日は第3回目の講義が待ち受けております。
ぬきぽん周辺のぷろぐらまーさん?えんじにあさん?方曰く、FG-Spaceのホームページは少し変わった作り?運用?をしているらしいのですが、そこはそれ。
「何も知らないからこそ、最初からこれで教えちゃえばできるはず!」というぬきぽんの判断により色々教えて頂いているわけなんですが……まるでこのブログの文章のごとく、頭上に「?」マークをたくさん浮かべる日々を過ごしております。つまりまだよくわかっていないと。

仕組みについてはなんとなくうすらぼんやりと理解というか、ふわっと「こういう感じ」くらいにはなってきたのですが、ぬきぽんの口から飛び出す専門用語についていけず、ホームページの管理用ソフトの導入に四苦八苦し、しかもそれらをまともに扱えず、謎のログインエラーに悩まされつつ、私のGoogle Chromeが勝手に英語のページを日本語に訳してくれちゃって更にわけがわからなくなったりしております。
講義3回目なのに、未だに何かを成し遂げた記憶がございません
果たして私がFG-Spaceのホームページを更新できる日は来るのでしょうか……?いや、来ないといけないのですが自信が持てないです(笑)

ちなみにスクラッチとパイソンの勉強はどうなったかと言いますと、完全に中断しております。無理無理、二つも三つも同時に覚えられないです。
なので、とりあえずホームページを更新できるようになってから再開の予定です。諦めたわけじゃないんですよ٩( 'ω’ )و!

***

へっぽこアルバイト:本日の業務
湯豆腐は個人的に木綿推しという話と、ボスにホームページ更新を教えてもらっている話のブログを書く。※なお理解の進み具合はいまいちな模様。
修行の日々はまだまだ続きそうです。
ではでは、本日はこの辺りで♪

FG-Spaceは過ごしやすいお話。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。 さてさて、また感染数が増えてきているコロナに気が取られがちなのですが、今年はなんだか梅雨が長いですねぇ。 へっぽこアルバイトは偏頭痛持ちなのですが、気圧の低い日は9割頭痛で起き上がれないので今月はFGも休みがちで...