ラベル 大豆 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大豆 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月26日金曜日

SHOUNAN MARKETTAに行ってみた!

大豆屋を盛り上げよう企画第一弾☆『草、SHOUNAN  MARKETTAに行ってみた。』

こんにちわFG-Spaceの草です!
今回は20日、21日に湘南T-SITEで行われた『SHOUNAN MARKETTA』についてレポートしようと思います。

…私が言った時刻は20日の15時頃。
ピークも過ぎてもう少しで終わるころに湘南T-SITEに着きました。

春になって入り口付近の木にも葉っぱが生えてきた。

MARKETTAの入り口はこんな感じ

味のある看板でお出迎え☆彡

店先はこんな感じでした☆彡
大盛況で着いた時にはほとんどお豆腐がなく、特におぼろ豆腐系は午前中に売り切れていしまったことでした。(もっと早くいけばよかった~(;´Д`))

でも変わりにこんなのを見つけちゃいました!

お豆の見本。
大豆屋さんのお豆腐にも使われている大豆です!

いままであまり大豆の名前って知らなかったけれど、「借金なし」って名前にはビックリ!

…実はこの大豆、ちゃんと名前由来があり、秩父の方の品種で「借金が返せるほどに実る大豆」という意味だそうです。ですが色が黒ずんで見えるのと沢山実るので機械での収穫が難しいことから、徐々に生産数が減り、今では幻の豆と呼ばれるほどになりました。


すごいお豆だ。「借金なし」…

さて今回お店を担当してくれた方を写真で紹介します!
(写真のご協力ありがとうございます! ちなみにこの写真は21日に行ったあいさんが撮影。)
素敵な笑顔でとてもフレンドリーな雰囲気の担当の方☆彡

実はご夫婦でお店番をしてくださり、旦那様の方はFacebookで大豆屋さんのイベント情報を流しています!


次はどんなイベントに参加するかな~♪ また新しい情報が入ったらお伝えしますね!!

2018年5月7日月曜日

お豆の販売はじめました!幻の神奈川県在来種大豆、津久井在来大豆です♪

スタッフのあいです(^o^)

GWいっぱい遊んだ人も遊べなかった人も今日からまた新しい気持ちで
スタートしましょう〜♪ がんばりましょう〜♪

さて、昨日の「お豆腐の販売会」、GW最終日でしたが、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです(*^^*)
来月も第一日曜日6月3日開催予定です。ふだんは店頭販売していない、めずらしい商品も仕入れるかもしれないのでどうぞお楽しみに♪

★★★★★

さて、オーナーぬきぽんさんの新しい試みです!
お豆の販売を始めま〜す\(^o^)/
「大豆屋」さんでお取り扱いのある{津久井在来大豆}という、神奈川県在来種大豆の幻のお豆。こちらは、相模原市の相模湖周辺で栽培されてきた昔ながらのおいしい大豆です。まだ産地が限定され、生産量もけして多くはありませんが、平成22年1月に
かながわブランド」に認定されました!!\(^o^)/




一袋300グラム 360円

★★★★★

ふつうのお豆と同様、一晩お水に漬けたあと、お好みのやわらかさになるまで煮ます。
うすい塩味で、そのままいただいても甘さを感じておいしいんです(*^^*)ぷりっとした歯ごたえでお豆の味を十分に味わうことができ、こんなにお豆をしみじみ食べたことってあったかな、、、と思いつつ、ぬきぽんさんが試食用に煮てくださったお豆を無心で食べ続けてしまいました。。。
ヘルシーだし、栄光満点!お酒のおつまみにもなりますよ。これからの季節、ビールのおともに枝豆の代わりにもオススメです。ぜひ、一度お試しくださいませ(*´∀`*)
(食べ過ぎても罪悪感ないのがうれしい。。。(*^^*))

★★★★★

貴重な{津久井在来大豆}を使ってるからこそ、このお豆の特徴でもある大豆の甘みを感じることのできるおいしいお豆腐に仕上がっているのが、
「津久井在来おぼろ」(ミニ)定価320円です。
ぜひ、一度おためしください♪






FG-Spaceは過ごしやすいお話。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。 さてさて、また感染数が増えてきているコロナに気が取られがちなのですが、今年はなんだか梅雨が長いですねぇ。 へっぽこアルバイトは偏頭痛持ちなのですが、気圧の低い日は9割頭痛で起き上がれないので今月はFGも休みがちで...