ラベル 風邪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 風邪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月27日金曜日

あきのかぜ。

風にそよそよ~ コスモス揺れる~♪
こんにちわ!すっかり秋の風が吹いて、気持ちのいい季節になりましたね!
風邪ひいてませんか? 私は引きました。草です。

あなたの風邪はどこから? 私の風邪は『喉』からです。

今回、引いた風邪がかなりきつく、咳が止まらなくなって咳喘息を起こしました。
特に眠るときがかなりむせてしまい、なかなか寝付けません( ;∀;)
(眠りかけると突然むせる。薬を飲んでるのにむせる。ここ数日間寝不足です。)

実は咳するときに手で押さえると感染は拡大される。

『こんな時には濡れマスク!!確かストックがあったはず!』と探してみたら、あったはずの濡れマスクは忽然と姿を消していました…(今年の春に夫に全部使われていた。)


時刻は深夜12時…今から薬局はやってないし、今からコンビニに行くのも面倒臭い。
それならば、作ってしまえ!!と言うことで『濡れマスク 作り方』を検索すると、出てきましたヾ(≧▽≦)ノ
家にある不織布のマスクを2枚とコットンで作れちゃう♪
詳しくはこちらから→https://tenki.jp/suppl/usagida/2015/01/20/1091.html
※アロマオイルのペパーミントを垂らすと、スースーしてとてもいい☆彡)

実はこの濡れマスク。乾燥の時期の風邪予防にもつながるほかに、ほうれい線を薄くしてくれる効果もあるんだとか!(自分の吐いた蒸気で潤う感じ。)
この濡れマスクのおかげで、なんとか夜は少し眠れて、翌日のお肌の化粧ノリも良かったのでオススメです!!

自分の吐いだ息の蒸気でウルツヤ。綺麗なんだか汚いんだかよくわからない。
季節の変わり目なので、体調管理は難しいですよね。
ぜひマスクを活用して喉も肌も潤った「秋」をお過ごしください(=゚ω゚)ノ

2018年10月12日金曜日

いがらっぽい?

季節の変わり目で喉と鼻の調子を悪くしている人が増えていますが、いかがお過ごしでしょうかFG-Spaceの草です!

私自身も、今朝くらいから少し鼻と喉の調子が微妙に調子が悪く、今ブログを書きながらコッソリ龍角散を舐めてます(笑)
(最近の龍角散のCMがとても攻めてるので驚きました。)

龍角散のTwitterがすごい!

さてそんなのどや鼻の調子が悪い時の対処方法を紹介しようと思います。

①病院に行く
②休息と栄養を取り体を労わる

これが一番!(=゚ω゚)ノ

…ってそれが出来てたらすぐに治ってるよ(;´Д`)と嘆きたくなるのが現代人。
なかなか時間が取れない人が多いと思うので、上記以外の方法で瞬間的に(少し)楽になるツボをお伝えします!

睛明(せいめい)・迎香(げいこう)を両手人差し指で押す。

なんだろう…押すとちょっと痛い。

②外鼻・内鼻・腎上線・内分泌を耳に人差し指を入れて親指で揉みほぐす。
(耳に人差し指を入れてほぐすとうつむき加減に…・正面を向いたままでやりたい方には中指がオススメ!)

あれ?右よりも左の耳の内分泌が痛いぞ!?(押してみた)

(詳しくはこちら→https://trendnews-now.com/health/3944.html


ちょっと鼻がスッキリしてきた気がする♪

次は喉だー!!

③水突・天突・気舎を指の腹で優しく押す。

勢いをつけてやると、喉を突いて痛い思いをする。(特に水突と天突)
④風池・天柱を掌全体を頭に覆いながら親指で押す。
(首の神経が集まっているところなので優しくやってね☆彡)

天柱に天誅!!!(違う)

⑤(地味に痛い)合谷を押す。
(ふふふ…グイグイ行ってみよう~!)

うわぁぁ!地味に痛いよココ!

(詳しくはこちら→http://fanblogs.jp/seiryokuup/monthly/201711/

あ!のども少し痛みがとれたかも?!
凄いじゃん!東洋医学!!!

少しは楽になったかもしれませんが、出来れば酷くなる前に病院や薬を飲むことをオススメします(=゚ω゚)ノ(最後は結局ここに戻る。…お大事に~)

FG-Spaceは過ごしやすいお話。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。 さてさて、また感染数が増えてきているコロナに気が取られがちなのですが、今年はなんだか梅雨が長いですねぇ。 へっぽこアルバイトは偏頭痛持ちなのですが、気圧の低い日は9割頭痛で起き上がれないので今月はFGも休みがちで...