2019年5月31日金曜日

終わりなき戦い…

今、必死に戦っています。…眠気と。

かろうじて目はあけてます。(たぶん)

こんにちはFG-Spaceの草です!
かずみさんから「なんだかここ最近物凄く眠くならない?」と出勤早々聞かれ、「某アニメののび太くん並みにゴロンとしたら眠れる…と言うより1日中眠くて仕方がないし、先週はブログを書きながら寝落ちしそうになった(ダメじゃん)。」と話したら、爆笑されました。

今のところ、ここまで大胆に居眠りはまだしてない。

あぁ…なんでこんなに眠いんだろう。5月病?
〇月病って年中あるみたいだし、今の時期『春バテ』って言葉もあるし、むしろ1年中調子のいい時期がないのでは…Σ(゚Д゚)
しかもここ最近、エンジンがかかるのが夜中22時~で、昼夜逆転し始めてるー( ;∀;)‼‼‼(子どもが7時半に家を出るのでいつもギリギリで「ガバッ(;゚Д゚)!」っと起床する。)

このままじゃいけないし、私だけじゃなくてかずみさんの眠気も解決できるように、今回は「眠気」についてまとめてみました(=゚ω゚)ノ

①朝起きて日光を浴びるといい。


朝日を浴びるってこんな感じだわ~

それよく聞く。でも今の時期紫外線(老化の原因)が怖くて正直浴びたくない。

…ちなみに調べてみると、5月6月の紫外線量が少ない時間帯は朝の5時~7時と夕方17時以降。
(詳しくはこちらから→http://www.jma.go.jp/jp/uv/uvtrans.html?areaCode=0&elementCode=0&placeCode=48

ってことは、早起きして浴びるとメラトニンという物質が出来て、規則正しい生活が送れるかもしれない!
(※ちなみにここ最近の日の出は4時半くらい。https://hinode.pics/state/code/14)

まずは早起きしないと…(;´Д`)

②糖質が眠気を誘う。
見事なまでの糖質達。一気に食べたら胃がもたれそう。

それもよく聞く。食後はお腹がいっぱいになって学生時代なんて昼食後の授業を薄目を開けて受けたことが何度もある(;´・ω・)

で、なんで眠くなるかと言うと、食後は血糖値が上がりインスリンが分泌され、分泌されたことになり血糖値が下がるので眠くなるとのこと。
(詳しくはこちらから→https://style.nikkei.com/article/DGXKZO12267510Y7A120C1NZ1P01/

よく「消化のために胃に血があつまるから」という話があるけれど、あれは違うらしい…
(詳しくはこちらから→http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44497?page=3)

おまけに睡眠不足だと、食後は眠気が起きるのだとか……なんだろう、詰んだな(-_-;)

③カフェインの取り方に注意する。

カフェインどばどば~ぁ

よく眠気覚ましにコーヒーを飲む!って聞くけれど、最近、コーヒーを飲むともの凄く耐えれない眠気に襲われるので、ちょっと困ってて…

調べてみると、利尿作用があるから体内の水分がなくなるとか、カフェインの耐性ができたせいで眠くなるとか、コーヒーに砂糖を入れるから血糖値が集まって眠くなるとか…起きたいのに眠くなるフラグばっかり出てきた‼‼‼Σ(゚Д゚)
(詳しくはこちら→https://fuminners.jp/nemui/7331/)

ぬきぽん、コーヒー好きだけど大丈夫かしら?(それよりも自分の心配をしろ。)



…調べてみるとこんなに眠くなるのは悪い要因が重なって起きることがわかりました。
きっと私みたいに眠気と日々戦ってる人は多いはず!
ぜひ、上の3つのことに気を付けて、お仕事を頑張ってくださいね!

そして私は無理そうなフラグばかり出てきたので、とりあえず『かずみさん、頑張ってー!』とエール送ることにします(=゚ω゚)ノ

2019年5月24日金曜日

5月のSHONAN MARKETTAのお知らせ

朝晩と日中の寒暖差が激しい今日この頃ですが、いかがお過ごしですか?
こんにちわ、草です!

実は今週末の25日、26日と湘南T-SITEにて【SHONAN MARKETTA】に大豆屋さんが出店します!!

※写真は4月のもの


今回のテーマは「朝食」
1日の始まりの朝食に、こだわりのアイテムを見つけることが出来るイベントになっています。


大豆屋では、お店にも置いてないMARKETTA限定の神崎在来のおぼろを販売します!

詳しくはこちらから(※Facebookのページより)→https://blog.daizuya.co.jp/2019/05/24/275
 
…前回は、おぼろ豆腐が午前中に売り切れてしまったので、お買い求めの方は早めに足をお運びください☆彡





【イベント情報】
会期:5月25日、26日
SHONAN MARKETTA
場所:湘南T-SITE 
1,2号館間 屋外プロムナード
住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1
開催時間:
10:00~16:00


2019年5月10日金曜日

システム未経験者が行く。

こんにちはFG-Spaceの草です!

最初に言っておきます!システム系未経験者です!右も左もわかりません!
※以下の内容は未経験者の感覚はこんなに酷いんだというのを記したブログに(今回は…というより多分しばらくは?)なるので、中身がわかる方は大いに笑ってください(笑) 

…実は5月からシステムの勉強をしようと決めていて、「いざやろう!」と思っているのですが、右も左もわからない未経験者、おまけにぬきぽんは最近激務(相当お疲れ)なので、とりあえずGoogleで「システム 勉強 何から」と調べてみました。

写真はイメージ画です。

調べると、出てくる出てくる横文字(英語)が(泣)…既に説明文の説明がわからないという状況に…(何これ。数学の教科書並み←数学苦手)

とりあえず分かったのが、「プログラミングって言語によって全然違うんだー」と言うことです。(そこから?!)
おまけに言語によって就職先が違って、年収も違う…(知らなかった!!)

この時点で目から鱗の状態で、とりあえず「プログラミング言語別年収ランキング2018」を見つけて、モチベーションを上げるところからはじめました!
(だって、英語と数字が並んでると訳が分からなくなって、頑張る元気が物凄く下がるから、どうせ数字を見るならお金の方が…( *´艸`))

詳しくはこちらから→https://tech-camp.in/note/careerchange/49077/

ぬきぽんに「どの言語を使ってるんですか?」と聞いてみると「Python」「Go」と教えてもらいました!(詳しくはわからないけど多分他も使ってるはず。)

しかも年収ランキングのトップ3に入ってる!すごい!!
これが出来たらなんかすごいことが起きそう♪

指先だって光っちゃうぞ!(違う)

私の頭の中はそんな感じです(=゚ω゚)ノ

とりあえずぬきぽんから「HTML」「CSS」JavaScript」からはじめたらいいと思うよと提案してもらったので、よくわからないけれどまずはググって調べてみようと思います♪

(何か間違えて覚えてるところがあったら、facebookでもこちらでもいいのでコメント欄にツッコミ下さい。)

2019年5月3日金曜日

さよなら平成~こんにち令和~

いつの間にか平成が終わり、令和が始まって早3日…
特に日常生活は変わりはなく、令和に乗っかり商品がスーパーに溢れているのを見かけますがお元気でしょうか、草です!(=゚ω゚)ノ

GWに入る前に風邪を引いて、5月1日はテレビも見ずにぐったりしてました(;´Д`)
おかげでちょっと乗り遅れた感じで、令和になった感覚がありません( ;∀;)
(テレビ見とけばよかった…)
なのでうっかり間違えそう(-_-;)

さて、GWも後半に入りましたが、どこかにお出かけしましたか?
私は子どもと一緒に近くの水族館に行ってきました!ヾ(≧▽≦)ノ

迫力満点!大水槽!中央の塊はイワシです。
こっちはイワシの子どものシラス。早くて写真に写らない(;´Д`)
ハリセンボンって正面から見ると結構可愛い。

ボケーーーー(GW後の私みたいな魚)

さすがGW…人が多かった(;´Д`)
もう何度となく行った場所なので、今回はショーは見ずに水槽めぐりを主にしました。
(ショーがやっている最中は人も少なくなるので、少しだけゆっくり見れる。)

そんな中、こんなものを発見!!
こんなところに「令和」!
あ!令和の看板!!

実はこの水族館、「皇室ご一家の生物学ご研究」のコーナーがあり、生物学者である昭和天皇、魚類学者である上皇陛下、生き物と人との関わりを研究されている秋篠宮殿下の展示があります!

前回、見た時は「今上陛下」だったのが「上皇陛下」になってる♪
パネルが変わってることにちょっと嬉しくなってしましました!
仕事速いね!さすがだね、えのすい♪

詳しくはこちらから→https://www.enosui.com/

…私の小さいころからある江ノ島水族館ですが、『新』江ノ島水族館になって15年目となったそうで、現在バーバパパのコラボイベントが5月末まで開催されています!

バーバパパエイのところに群がる本物のエイ。
5月になりとても過ごしやすい時期になったので、ぜひオススメします♪
(海のそばだから、見終わった後に海岸に出るのもGOOD!)

そんな訳で、魚に癒されたGWを過ごした草でした!
次回はそろそろお店の話題にしようかと思います♪(ぬきぽん、ネタになるような話題下さい(切実))

2019年4月26日金曜日

SHOUNAN MARKETTAに行ってみた!

大豆屋を盛り上げよう企画第一弾☆『草、SHOUNAN  MARKETTAに行ってみた。』

こんにちわFG-Spaceの草です!
今回は20日、21日に湘南T-SITEで行われた『SHOUNAN MARKETTA』についてレポートしようと思います。

…私が言った時刻は20日の15時頃。
ピークも過ぎてもう少しで終わるころに湘南T-SITEに着きました。

春になって入り口付近の木にも葉っぱが生えてきた。

MARKETTAの入り口はこんな感じ

味のある看板でお出迎え☆彡

店先はこんな感じでした☆彡
大盛況で着いた時にはほとんどお豆腐がなく、特におぼろ豆腐系は午前中に売り切れていしまったことでした。(もっと早くいけばよかった~(;´Д`))

でも変わりにこんなのを見つけちゃいました!

お豆の見本。
大豆屋さんのお豆腐にも使われている大豆です!

いままであまり大豆の名前って知らなかったけれど、「借金なし」って名前にはビックリ!

…実はこの大豆、ちゃんと名前由来があり、秩父の方の品種で「借金が返せるほどに実る大豆」という意味だそうです。ですが色が黒ずんで見えるのと沢山実るので機械での収穫が難しいことから、徐々に生産数が減り、今では幻の豆と呼ばれるほどになりました。


すごいお豆だ。「借金なし」…

さて今回お店を担当してくれた方を写真で紹介します!
(写真のご協力ありがとうございます! ちなみにこの写真は21日に行ったあいさんが撮影。)
素敵な笑顔でとてもフレンドリーな雰囲気の担当の方☆彡

実はご夫婦でお店番をしてくださり、旦那様の方はFacebookで大豆屋さんのイベント情報を流しています!


次はどんなイベントに参加するかな~♪ また新しい情報が入ったらお伝えしますね!!

2019年4月12日金曜日

SHONAN MARKETTA  たのしく、愛にあふれた、食のお祭り。

出店します!!!(大豆屋さんが。)

屋外のイベントで出店予定! ※イメージ写真です。(どこよここ。)

こんにちはFG-Spaceの草です。
実は4月20日、21日の土日に湘南T-SITEで行われるSHONAN MARKETTAに大豆屋さんが出店します。





詳しくはこちら→https://store.tsite.jp/shonan/event/t-site/5897-1704120401.html

イベントのテーマは“たのしく、愛にあふれた、食のお祭り”。
売る人と買う人が会話をして、思いやおいしさを分かち合い、顔見知りになってつながっていく…。

…地元(湘南)には素敵なお店が沢山あります。だた初めてのお店だと、中に入るのに勇気が必要な場合もあったりして…(まぁ、慣れてしまえばどおってことない話だけれど。)
それをこのイベントを通して、素敵なお店と繋がっていけたらなぁというコンセプトだと勝手に(都合よく)解釈してみました。

でも、新しいお店を知れて、しかも知ってる人(見たことがある人)がいて行きやすいなら、とってもいいじゃん♪

そんな訳で、お豆腐についてどんな風味がするのかとか、どんな食べ方が美味しいのかとか、どんなお豆で作られてるのかなど、質問にも沢山お答えしますので、ぜひSHONAN MARKETTAにお越しください!


湘南T-STYLEの外観。『ザ・湘南』って感じがする。

【イベント情報】
会期:4月20日、21日
SHONAN MARKETTA
場所:湘南T-SITE
住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1
営業時間:1号館・2号館 8:00-22:00 3号館 9:00-21:00


アクセス→https://store.tsite.jp/shonan/access/

※主催者さんから広告画像をいただきました!ありがとうございます!


2019年4月5日金曜日

【朗報】FG-Spaceクレジットカードが使えるようになる。

こんにちわ!FG-Spaceの草です!
桜も満開になり、花見真っ盛りですがいかがお過ごしでしょうか?
私も今週末、友人と花見をする予定ですが、何の日本酒を飲もうかな綺麗な桜を見るのが楽しみです!

さて話は変わりますが、タイトルにも書いた通り、FG-Spaceでクレジットカードが使えるようになりました!!

イメージ画。この画像を見ると某「タダチャン」のCMを思い出す。

お豆腐もコワーキングもピッ!ピッ!で支払いができる!!!
便利になりました(しみじみ)

ちなみに使えるカード類はこちら!

ジャジャーン!! こんなにできることが増えたよー☆

★一部使用することが出来ないのもあるので、お支払いの際はお気を付けください★

本日も閉店までコワーキングとお豆腐販売をやっていますので、ぜひお立ち寄りください(=゚ω゚)ノ(ちなみにSuicaでお買い物される方が多いです。便利だもんねSuica!)


FG-Spaceは過ごしやすいお話。

こんにちは!FG-Spaceのへっぽこアルバイト・菅原です。 さてさて、また感染数が増えてきているコロナに気が取られがちなのですが、今年はなんだか梅雨が長いですねぇ。 へっぽこアルバイトは偏頭痛持ちなのですが、気圧の低い日は9割頭痛で起き上がれないので今月はFGも休みがちで...